ハロウィンイベントということで、
新登場家具を試しに購入してみた。
とりあえず全部購入してみたけど、
なんだか雑然と並べたら、我が家の一階の倉庫化が
一層進んでしまったわい。
●家具重ね置きで色々できそうだぞ
一応紹介すると、一番手前が
「カボチャオーブン」。
調理職人なら使うことができます。
僕のすぐ横にあるのが
「カボチャカウンター大」。
一つ奥が
「カボチャチェスト」もっとも奥が
「カボチャカウンター小」となっております。
もっとちゃんと写せらと言われそうですがそういうのは
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい。
重要なのはカボチャ家具ではないのでw。
というのも、バージョン3.4からできるようになった
大きな要素である「
家具の重ね置き」を
ほとんど試していなかった。
3.4始まったらハウジングも
いじる的なことをいったような気もするし、
せっかくなので色々試してみることとした。
早速最寄りの家具屋で、新家具を調達してみる。
購入したのは重ね置きを楽しめるように
3.4より登場した家具たち。
◆小物類・花の生けられた花瓶
・小さな鉢植え
・小さな盆栽
・おいしい料理セット
・ティーセット
・書斎の筆記具セット
・フルーツバスケットこれらの小物類は、ティーカップ以外は
触ることでデザインが変化します。
どう変わるのかは買って確かめてみてね。
◆台・人形のひな壇
・人形劇の背景セット
・シンプルな木の棚
この中で「人形劇の背景セット」は
どう使っていいのか悩ましいw。

いい方法が思いつかないんで放置しました。
しかしこんなにも買ったら
倉庫化に拍車がかかってしまうが、
まあどういうものか見てみる必要がありますからね。
安いし一個ずつ買っておいてみる。

「カボチャカウンタ」の上に一通り並べてみた。
乗せれる家具は、このような台座タイプの家具で、
アイコンも専用の物となっております。
1つ家具に何個置けるか試してみたところ、
5つまで重ね置き出来ることが判明。


なんか浮いてしまっておりますが、
台座家具のサイズに関係なく5つは置けます。
家具の
「シンプルな木の棚」はこんな感じ。

下に物を重ね置き出来るのかと思ったが
それはできなかったw。
普通においてうまく重なるように
配置する工夫が必要ですな。
「人形のひな壇」は、ぬいぐるみや像を
かざってくれと言わんばかりの家具。

DQ10TVでも一押しな感じでしたが、
早速家にあった像を飾ってみたぞ!。
リゼロッタちゃん像を重ね置き!。ちょうど5つあったんで全部乗っけてみたぜ。
ひな壇に飾られたリゼロッタちゃんかわいい(*´Д`)。
しかし「人形のひな壇」も最大5体までしか飾ることができない。
微妙な空きも気になってしまうところだ、。
うーん、これを解決するには、、、
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
∧ ∧
(・∀ ・)
ノ( )ヽ
< >
そうだ!家具自体を重ねればいいじゃないか!。どういうことかというと
「人形のひな壇」を
もう一個買ってきて、そちらに人形を配置して、
ひな壇自体を重ねればいいじゃないか!というわけ。
重ね置きした家具は、台座家具を移動させると
上の物も一緒にくっついて移動するのだ。
これを利用しようというわけですな。
ひな壇は3段まであるんで3つのひな壇を購入し、
それぞれにリゼロッタちゃん人形を配置してみるぞ。

こんな感じで我が家にあるリゼロッタちゃんグッズを並べて、
ひな壇側を重ねるように配置してみると~~~?。
リゼロッタひな壇の完成だ!!。すげぇ、今までできなかった重ね置きのおかげで、
見事なリゼロッタ空間が演出されてしまったぞ、、。
その前に座ることで今までに感じたことのないパワーを感じる、、、。
10体のリゼロッタパワーが
俺の中に入ってくるうううう!?。
( ゚д゚)ハッ?リゼロッタパワーが高まりすぎたせいか、
謎のバグが発生。ひな壇を作った際に、壁にかかっていた
壁掛け家具を移動させてどかしたらこんなことに。
一体どうすればいいんだ、、。
と思ったが普通に調べることができたんで
無時回収することができました。
壁に密着して配置する場合には、
壁掛け家具には気を付けたほうがいいかも?。
レアなバグかもしれんがw。
バージョン3.4からのハウジング新機能「重ね置き」。
発想次第で様々な応用が利きそうですね。
- 関連記事
-