
釣り老師のハルモスから釣りレベル30開放クエストを
受注できるレベル24になったので、
開放するべくジンベイザメを釣りに行くことに。
でも、最近釣りざおに関して気になる噂が
我がブログに書き込まれていたのだ。
先日の記事
「3人目のサブキャラも「おさかな70種」達成!我ながらやりすぎだw」に書き込まれていたコメント。
そこにはとある釣りざおに関する噂が。
氷or氷改☆3で、くいつきの残りが少ないと50%くらい会心らしく、
氷引き(会心)→引き(会心)x3→全力引き会心
ってこともよくある気がします。
次回釣りをする際是非そのあたり検証して記事にしてみてください。
なお、上記展開になったら脳汁が溢れ出る模様。
ほほう、( ͡° ͜ʖ ͡° ) これは釣りのプロとして
アストルティア中に知られるバルカズ自らの手で
検証してみるしかないな。
ということで、最寄りのバザーで
「氷の釣りざお改の★3」「天使のルアー★3」を購入。
2つで14万Gほどの出費となった、、、。
これを使って噂通り
「氷の釣りざお改」は釣りゲージが少なくなっていると
会心が出やすくなるのか、
検証というか試し釣りしてみようそうしよう。ジンベイザメがかかりやすいエリア
「ヴェリナード西」のミレア海岸へ向かう。

以前ルゥさんで釣りにやってきたばかりの場所ですね。
奥に見える灯台には、
いつになったら行けるようになるのだろう。
ず~っと修理中なんだよな。
それは置いとくとしても、ジンベイザメはここで★2のレア度。
狙って釣るにはここがちょうどいういいのよね。
では、「氷の釣りざお改と天使のルアー」で釣りを開始してみよう。
大体13万Gの威力をみせてみよ!。




何度か試してみたものの、
たしかによく会心は出る気がする。
他の釣りざおと比べても体感でよく出る印象ですな。
でも、いわゆるプラシーボ効果の
可能性も否定できないし、
なにより効果のほどは
文章だと正直伝わりにくいよね。ということで、
実際に動画でとってみました。ゲームパッドを直接撮影するという原始的なやり方ですが、
実際会心がどんな感じで出ているか、これでわかるかしら?。
うーん、
出るといえば出る感じですな~。
この調子で無事にジンベイザメもゲット。
釣りレベル上限の開放はこれでできますね。

まあ、でもマンタやジンベエザメ程度では
「氷の釣りざお改」の威力はわかりにくいよね~。
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー。
ここは大物である「エラスモサウルス」を相手に
氷の釣りざお改を使ってみよう!。
こちらはレア度も高いので釣れるかどうかは
運次第なのだが、
動画、とりましたよ。( ͡° ͜ʖ ͡° ) 対エラスモサウルスでの「氷の釣りざお改」の様子です。どうっすか?。
氷の釣りざお改の威力がわかったでしょうか。
最初の噂である「食いつき度が引く状態だと50%くらいで
会心が出るらしい」という話でしたが、
確かにやたら会心が出ます。これは以前、りっきーが答えを濁していた質問で
「食いつき度が低いと、会心が出やすくなるのは本当ですか?」
というものがありましたが、
食いつき度が低いと会心が出やすくなるのは
確かだと思います。そして、氷の釣りざお改★3だと、
体感できるレベルで会心が出るのは間違いないと思います。
今回のお試しでわかったことはですね、
「氷の釣りざお改」は強い。今後、強さが今以上に知れ渡っていけば、
釣りでは「氷の釣りざお改」が
「闇の釣りざお改」に並ぶか、
それを超える使用率になるのではないかなぁ。
実際「★3の氷の釣りざお改」をぜひ買って試してみてください。
食いつき度が減っていると、思った以上に会心が出ますからw。
あと、釣りざお全部に入れることですが、
ケチらずに★3を買ったほうがストレスがなくっていいですよ。これは検証ではなく、僕の経験上の話だけどねw。
- 関連記事
-