「闇の領界」の領界討伐を受けれるようにするためには
ストーリーをクリアする必要があるということを知り、
ミンクさんのストーリーを急いでクリアすることに。

会心率バトマスなミンクさんですが、
果たして勝利することはできるのか!?。
神獣パチャティカといえば、
少し前、メインキャラだったバルカズが挑んだ際、
くっそボコボコにされまくり、心が折れた挙句に
最終的に難易度「弱い」で勝利を収めたという、
屈辱的な相手だった。
あのとき、「サブキャラ」で行く際には“強い”で勝ちたい!」と
やや硬めに決意した気がしたのだが、
そこからサブのほうはパチャティカ前まで進めて
放置していたのよね。
いずれはクリアしておかねばならんし、領界討伐で
占い師のレベルを絶賛アゲアゲ中のミンクさんとしては、
そろそろクリアしておこうというわけです。
でも、バルカズであれだけ苦戦した相手、、。
特定職業での能力では、
すでにバルカズを超えてはいるものの、果たして、、。
とりあえず挑んでみない事にはどうにもならない。
適当なパーティで突入してみよう。
今回挑むメンバーは、片手バトマス、
棍旅芸人、片手戦士、スティック僧侶。
どうしてこういう構成なのかといえば、回復役が2名いたほうが
安定するためと、レンジャーがいなくてもいいかなあと
思い立ち、代わりに旅芸人が入っている。
「たたかいのビート」で攻撃力アップもできるしな。
さあ、早速パチャティカ戦に挑むぞ~^^。
あ。(・ー・) オワッタナ。
このあと丸焼きにされ、そのままジエンドするのかと思ったが、
なんとか、僧侶の回復が間に合い立て直すことに成功。
さらに、追撃を食らって死ぬかと思いきや、
「金のロザリオ」効果でなんとか生き残ることもできた。
どうやら今回の闘い、運にも恵まれているようだぞ!。
パチャティカ戦では、周辺にいる雑魚どもを
うまく処理できるかどうかが
すべてといっても過言ではない。
時間経過とともに、どんどん動き始めるし、
早得早めに処理していかねばなりません。
まずは「神獣剣」から処理したいが、
こいつは「雷神の構え」状態のときに下手に攻撃すると
シビレてしまい大きなタイムロスと隙が生まれてしまう。
でも両方が「雷神の構え」状態になることはまずないので、
なっていないほうをフルボッコに。
かいしんにある程度特化した
バトマスミンクさんの「はやぶさ斬り」は
それなりの頻度で会心の一撃が出てくれる。
キモチイイ!。

先ほどこっちを燃やしてくれた「神獣竜」も、
早めに処理しておかないと、
テンションが上がった状態での攻撃は痛いうえに、
次に動き始める「神獣馬」のブレイクブレスで
耐性を下げられてしまうと、双方のブレスが致命的な威力に。
パチャティカ戦でのザコの危険度は
「神獣馬」>「神獣竜」>「神獣剣」「神獣鎧」ってところかな。いままでバルカズで戦った際の経験上ではこういう順位ですね。
とにかく、馬が動き出したらそいつをまずは処理せねば。
動き出し次第、「不死鳥天舞」からの「超はやぶさ斬り」やら
攻撃をありったけ叩き込む!。
何とかパチャティカが動き出したくらいのタイミングで
「神獣馬」を処理することに成功。
あれ?これもしかしていけるんじゃね?。
出てきた2体目の神獣竜も、
パチャティカの動きに注意しつつ攻撃を加えていき、
処理することができた。
あ~と~は~、、
残ったクソデカモグラをみんなしてボコるだけじゃい!。
一体だけになったパチャティカは
全然強くない、サンドバックよろしく今までに鬱憤をたたきこんでやる。
そして、、
「神獣パチャティカ」を難易度強いで撃破!。特訓Pが40Pなので「強い」を撃破したことが分かりますね。
2回ほどの挑戦でサクっとクリアできてしまうとは。
こんな簡単に勝ててしまうとか、
難易度弱いで行く必要は全然なかったですな~。
でも、この辺に、やられまくって
心が折れた挙句「弱い」で挑みに行った
プクリポがいるらしいっすよw。
あいつの苦労は何だったのか、、。
まあ、あの苦労がなければ
サブでの勝利はつかめなかっただろう。
ということにしておこう。
メインキャラで成し遂げることができなかった
難易度強いでの「パチャティカ戦」突破。

クリアできていなかったのが心残りだったんだけど、
これでパチャティカ戦で思い残すことはありません。
ルゥさんのほうもサクサククリアして、
いずれ来る3.4に備えようっと。
- 関連記事
-