Dream Tools トップページへ

白いプクリポと美少女がお送りするダラダラプレイ日記
TOP > ドラクエ10 > title - 【釣り】影の谷に潜む大物「ダンクルオステウス」を釣り上げたぞ!

【釣り】影の谷に潜む大物「ダンクルオステウス」を釣り上げたぞ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 唐突ですが、釣りに出かけてみることにしました!。

    少し前に挑みに行ったものの、残念な結果に終わってしまった
    「ダンクルオステウス」を釣り上げたくあったんだよね。


    ダンクルオルテウス


    ウニとヒトデしか釣れないと噂の「影の谷」で
    今日こそ「ダンクルオステウス」を釣り上げてくれる!。






    今回は、ダンクル狙いで「闇の釣りざお&天使のルアー」は、
    両方とも★2を調達。
    平気で16万Gほど飛んでいく~。


    「あれ?でもバルカズさん、この間のDQ10TV見てないの?。
    たしか3.3後期で釣りざおの制作に「メタルのかけら」が
    必要なくなるから値段が今よりやすくなるのに、、。」

    などと、思う人もいるかもしれませんが、




    安心してください、見てましたよ!。






    だが、僕は今日釣りに行きたかったの。( ͡° ͜ʖ ͡° )


    なにせ、さかな図鑑を見ると、
    ここにいる「ダンクルオルテウス」とカーレルの氷雪洞に住んでる
    「テムノトドン」の2種を釣り上げれば、
    無事、現在実装されているお魚をコンプリート出来るのだ。


    こういうのって、地味に気になるじゃん?。



    気になってしまったら仕方がない。
    今日釣りに行こうそうしようというわけです。



    ということで、話は冒頭に戻り、
    「ダンクルオルテウス」を狙って、糸を垂らしますよ~。


    ダンクルオルテウス


    その辺にいた松明の油に絡まれたりするハプニングも
    ありつつ、釣りをしていきます。


    しかし、そもそもダンクルオルテウスは、
    掛かりにくいから困るんだよね。(´・ω・`)


    ウニとヒトデで、みるみる埋まっていく我が魚袋。
    この光景、この前も見たぞ。



    全く同じことを繰り返して、



    やっぱり釣れませんでした (・ω<) てへぺろ
    では許されない。



    掛かってくれることをお祈りしながら、ただひたすら
    ウニ、ヒトデの波状攻撃に耐える。



    すると、大物の気配がキタ!。


    フウセンウナギの可能性も捨てきれないけど、

    次のターン「大きく口を開けた、次の行動はやばそうだ」

    の文字が。




    間違いない「ダンクルオルテウス」だ!。

    掛かってくれたのはありがてぇ、あとは釣り上げるだけなのだが、
    最初にかかった瞬間のルアー効果で、
    釣りゲージアップが発動しなかったのが痛かった、


    せっかくかかったにもかかわらず、
    釣りゲージが尽きてしまい、逃がしてしまうという失態、、。



    うわああああああ!。



    /(^o^)\ナンテコッタイ



    掛かること自体が奇跡的なのに、、
    こんなチャンス、滅多にないんだからね。


    だが、逃したものは仕方ない、
    次のチャンスを待ちませう。



    と~?。


    糸を垂らしたところ、速攻でまた大物の気配が!。


    しかもルアー効果で釣りゲージがアップ!。



    あとはかかったのが奴かどうかだけだが、、
    相手の行動は、、、


    「大きく口を開けた、次の行動はやばそうだ」


    きたあああああ!。
    2回目のヒット、これは逃すわけにはいかんぞ!。


    いつにもまして気合が入るバルカズ氏。


    ダンクルオステウスの
    「大きく口を開けた、次の行動はやばそうだ」は、
    次の行動で「痛恨の一撃」を放ってきて、
    一気に釣りゲージを持っていかれてしまう。


    以前喰らった際には40以上持っていかれてしまい、
    改の釣りざおであっても即死クラスの威力だった。


    絶対に喰らうわけにはいかん。


    このタイミングで初手から「闇の力」を開放。


    あとは闇の効果がついている間に、
    どれくらい引っ張れるかにすべてがかかっている、。



    相手が余計な行動をせず、出来る限り
    闇の力が聞いてくれることを願う。


    なんとか、闇の効果の間に120まで引っ張ることに成功。
    だが、相手は「威嚇する」という行動も持っている。
    テンションが上がるんで、噛みつかれないかとひやひや。

    こういうのはは竿を緩めるでしのぎたい、
    しかしこれも回数制限はあるし、
    「大きく口を開けた、次の行動はやばそうだ」も使ってくる、

    出来れば、大きく口を開けるに
    備えて温存しておきたい。


    運が良かったのは「威嚇する」では暴れられることがなく、
    必至に泳ぐで離れる行動をしてくれたことですね。
    ここで暴れられたらどうしようかと。



    しかし、温存してても天使のルアー効果が
    発動するところまで粘られてしまう。
    これはまずい、、。

    なんとかルアー効果で20以上回復してくれたのはありがたい。
    ダンクルオステウスも、あと40のところまで接近している。



    ここでバルカズ師、最後まで温存していた「全力で引く」を放つ!。


    そして、、決着の時。




    ダンクルオルテウス



    ダンクルオステウス、見事釣り上げることに成功!!。


    やったぜ!。

    長い戦いに終止符が打たれた、、。
    いままでこいつを釣るために犠牲になった
    釣りざお/ルアー達も、草葉の陰から喜んでいることであろう、。


    古代魚の一種だけど、
    こいつも奇妙な姿をしてるな~。


    とりあえず、これでもうここには用はないな。




    残った獲物は「テムノトドン」だけだけど、
    今のノリに乗っている僕なら釣れそうな気がする!。
    早速その足でカーレルの氷雪洞へGOよ。

    テムノドント



    さあ、今回こそ、釣ることができるだろうか、、。





    テムノドント


    ファっ!?。





    普通に釣れてしまったでござる。




    まあテムノドントはひっかりさえすれば、
    わりと釣りやすいとうか、
    さっきのダンクルオステウスが強敵すぎたw。

    しかしこんなにすっとつれてしまうとか、
    今日の僕の釣り運やべええ!。

    テムノドント




    とにかくこれで、最後まで残っていた二匹
    「ダンクルオステウス」「テムノドント」をゲット。


    見事、3.3までに実装されている魚、
    72種類をコンプリートいたしました。(`・ω・´)ゞ



    テムノドント釣り


    あららしい魚釣りをすることはないかな。
    一応あと2種ビックサイズは釣っておきたいけどね。



    最後に「ダンクルオステウス」を床に泳がせてみる。


    ダンクルオルテウス


    さらに床下が大変なことに、、、。


    これ、ほんといつか僕食べられるんじゃないか、?。

    次回の魚がどういうものが実装されるのか気になるところだけど、
    今後は泳がして綺麗な魚が欲しいですね。

    ついでに魚の収容数も増やして。


    関連記事



    [ 2016/07/16 00:28 ] ドラクエ10 | TB(0) | CM(6)
    スポンサードリンク


    人気ページ
    あーこれは改造ですねー
    こんな簡単に釣れるって事無いですからねー
    いやぁヤッテしまいましたなぁ
    [ 2016/07/16 00:50 ] [ 編集 ]
    りっきー「ver3.4アプデで、プクリポでは絶対吊り上げられない大物を実装します」
    [ 2016/07/16 12:21 ] [ 編集 ]
    >見事、3.3までに実装されている魚、
    >72種類をコンプリートいたしました。(`・ω・´)ゞ
    ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪

    >次回の魚がどういうものが実装されるのか気になるところだけど、
    >今後は泳がして綺麗な魚が欲しいですね。
    シロナガスクジラ「これは僕の出番かな?」
    [ 2016/07/16 18:28 ] [ 編集 ]
    Re: 1さん


    あかい鎧の人に連れていかれるんですか僕はw。
    僕は何もヤッテませんぞ。潔白です(^ω^)
    [ 2016/07/17 00:47 ] [ 編集 ]
    Re: 2さん
    レイシズムやめろおお!。
    プクリポ差別に反対する市民の会を結成せねばなりませんね、、。

    [ 2016/07/17 00:48 ] [ 編集 ]
    Re: 3さん
    ありがとー!。
    もしシロナガスクジラが実装されたら、
    床下水槽はクジラしかうつらくなると思いますが、
    それはそれで面白いので是非とも実装していただきたい。

    そもそも魚じゃ無くね?という突っ込みはなしで。

    [ 2016/07/17 00:50 ] [ 編集 ]
    コメントの投稿












    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL