Dream Tools トップページへ

白いプクリポと美少女がお送りするダラダラプレイ日記
TOP > ドラクエ10 > title - 【バージョン3.3】闇魔ティトスをサポだけで撃破!戦士の「かばう」は超有用だった

【バージョン3.3】闇魔ティトスをサポだけで撃破!戦士の「かばう」は超有用だった

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 少し前に作ったプクリポモノトーンですが、
    カラーリングに飽きたので新しく染め直し。



    ティトス撃破


    チョコレート感のあるカラーにしてみました。



    結構かわいいと思うんだが、プクリポが食材扱いされることに
    加担してしまっているようにも思うw。






    さてさて、今日は久々に「闇魔ティトス」君に
    再戦を挑んでみましたぞ。

    以前挑みに行って、どうしてもクリアすることができずに心が折れてしまった
    相手ではあったが、前回は少なくとも黄色までは削ることはできました。

    相手の攻撃がどういうものかもわかったし、
    充分な対策があれば撃破することも可能なはず。

    早速サポをメギスで見繕う。
    サポには僧侶2名とハンマーバトマス1名を雇いました。




    今回の作戦としては、
    戦士の「かばう」を活用してみることに。


    この特技は、ぶっちゃけあまり使いどころがなくて、
    メニュー欄を邪魔するだけの存在と化していたんだけど、

    前回ティトスに挑んだ際のコメントで
    「 かばうが戦士のコマンドリストですみっコぐらししてませんか? 」
    というプリパラおじさんからと思われるコメがあったのよね。


    なるほど、これを使ってエステラを守れということか!。



    ティトスの行動の中で、もっとも危険な「暗黒時間」を耐えることができずに
    全滅してしまうというのが多かったんだが、
    これならいけるかもしれない!。



    そんなわけで、冥闇の聖塔までやってきたのだ。




    一応「暗闇時間」中に放ってくる「暗黒の爆雷」対策に、
    ストームタルトも準備していたが、直前で食べ忘れるという失態を犯しつつ、
    ティトスとの再戦に臨む。

    ティトス撃破


    初戦の段階ではあまり苦労するところはないです。
    「メンヒルの呪印」はこっちを柱に変化させる危険な技だけど、
    範囲から逃げれば大丈夫だし、

    「連続ドルマドン」も、連続で喰らったら死ぬけど、
    戦士には「真・やいばくだき」という真の必殺技があるんで、
    威力を下げることもできる。


    序盤の戦いで全滅することはまずないんだけど、
    問題なのは、さっき言ったように「暗黒時間」。


    この行動の間に放ってくる「暗黒の爆雷」が
    ものすごく強烈なのよね。




    これを喰らってしまうと、よくて重症、悪くて即死。
    しかも頻繁に使ってくるおまけつきである。


    「暗黒時間」を解くべくエステラが「闇を払う」で活躍するわけですが、
    解くまでの間エステラを守らなければならない。



    だが、ティトスもそう簡単に解かせようとはしない。

    「かげわらし」というモンスターを4体ほど召喚し、
    しかもこいつらは「すてみのジャマー攻撃」で命がけの邪魔をしてきて、
    エステラの闇を払う行動を止めてくるのだ。



    この「闇を払う」ことにグダグダしていると、
    「暗黒の爆雷」を喰らいまくって、全滅への道をひた走ることになる。



    はい、前回の戦いで全滅しまくって
    心が折れたのは私ですが何か。_(:3 」∠)_




    とにかく「闇を払う」を邪魔されないよう出来るかどうかが、
    ティトス戦での勝利のカギであることは間違いありません。




    そこで活躍するのが、戦士の「かばう」。
    これでエステラへの攻撃を、
    すべてバルカズのライフで受ける!。



    実際、思ったように活躍してくれるかどうか、
    やや不安ではあったが、戦闘をしていると「暗黒時間」が発生。


    すかさず「かげわらし」を止めるために、
    「おたけび」を放ち、その直後エステラを「かばう」。



    ティトス撃破



    この効果は、思っていたよりも絶大でしたぞ。

    かげわらしの「捨て身のジャマー攻撃」を無効にできるのは
    本当に大きい。

    「すてみのジャマー」を使った「かげわらし」は力尽きで消えるので
    守っていれば、かげわらしの脅威はありません。

    「かばう」で守りながら「かげわらし」が2体ほど消えたあたりで、
    エステラの「闇を払う」が発動!。


    一度も邪魔されることなく無事に闇を払うことができました。
    邪魔されないと、結構早く発動するものなんですね~。




    「暗黒時間」さえどうにかできれば、怖い行動は「なかまを呼ぶ」での
    雑魚モンスター追加くらいなもの。

    これは、エステラの「闘魂の陣」でのテンションアップ効果と、
    オノ無双などの範囲攻撃などで対処。

    後半になると「仲間を呼ぶ」での雑魚の数も増えてくるけど、
    対処方法は同じですね。


    戦士の「チャージタックル」もティトスには決まるので、
    危ない場面ではもちろん活用。


    「暗黒時間」を克服することができた結果、、




    「闇魔ティトス」撃破!!。

    ティトス撃破

    撃破時間13分35秒でございました。


    やったぜ!。


    無事倒すことができたわけですが、
    全盛期のフィルグレアよりは
    倒しやすい相手だと感じました。


    「暗黒時間」を切り抜けることができれば、
    充分サポだけでの撃破ができますな~。




    「かばう」の有効活用で、ティトスを倒したバルカズ。

    ティトス撃破


    コメントでの助言に感謝しつつ、
    これで3.3も終わりか~と、さみしい気持ちにも少しだけなりましたw。




    しかし、このときはまだ気づいていなかった、、



    さらなる困難が、この先待ち構えていることに、、。



    果たして僕は3.3のエンディングを無事迎えることができるのか、、。



    バルカズの冒険の行方やいかに!。



    関連記事



    [ 2016/06/23 00:37 ] ドラクエ10 | TB(0) | CM(6)
    スポンサードリンク


    人気ページ
    >バルカズの冒険の行方やいかに!。
    この続きはバルカズTVで確認しよう!!(?)
    https://www.youtube.com/channel/UCw4WBLC1xXqrF2CoJJH12WQ
    [ 2016/06/23 01:33 ] [ 編集 ]
    「かばう」という思いやりの精神を発揮することで闇を克服できる__

    そんな精神世界にも通じるテーマが闇の領界にはあったのです__

    あなたは今、困難に打ち勝ちスキルアップを果たしました__

    しかしこの先試練はまだまだ待ち受けています__

    そんな時__

    わが教団に1000万Gほど御寄付いただくとさらなる高みに昇れるでしょう__

    さぁ__
    [ 2016/06/23 15:06 ] [ 編集 ]
    バルカズさん、パラディンガードや仁王立ちしないとズーボーがスネちゃいますよ。
    [ 2016/06/23 19:47 ] [ 編集 ]
    Re: 1さん
    バルカズTVの名前を第三者から聞くことになるとは思いませんでしたねw。
    残念ながら動画をアップする方法がないので
    上げることができませんが、別の世界のバルカズの様子は見ることができます。
    [ 2016/06/24 00:16 ] [ 編集 ]
    Re: 2さん
    入金しなきゃ!(使命感)
    お金はこの世の不浄の現況ですからね。
    身を清めるためにもお金は手放さなければなりません、、

    って怪しい宗教じゃねえか!。
    思わず1000万を入金するところでしたが寸でのところで思いとどまれました。

    [ 2016/06/24 00:28 ] [ 編集 ]
    Re: 3さん
    > バルカズさん、パラディンガードや仁王立ちしないとズーボーがスネちゃいますよ。


    ズーボーはんはそのまま草葉の陰で見守ってくれてい
    ただくとありがたいというか、早く成仏してくれw。
    [ 2016/06/24 00:34 ] [ 編集 ]
    コメントの投稿












    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL