Dream Tools トップページへ

白いプクリポと美少女がお送りするダラダラプレイ日記
TOP > ドラクエ10 > title - 【バージョン3.3】「闇の領界」で釣りに行ってきたよ!「アノマロカリス」などの大物を狙うぞ~

【バージョン3.3】「闇の領界」で釣りに行ってきたよ!「アノマロカリス」などの大物を狙うぞ~

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • バージョン3.3になって追加された大きな要素、


    ( ゚д゚ )彡そう!




    闇の領界で釣れる、新しい魚たちですよおおおお!。


    闇の領界で釣り


    モヒカンプクリポブログ界1の釣り師として
    名高い僕が、早速釣りに出かけてまいりますた。(`・ω・´)ゞ






    闇の領界の新しい魚を狙う!



    バージョン3.3では、闇の領界でしか釣ることができない
    新しい魚が用意されました。

    全部で5種類の魚が追加になっておるのは
    皆さんご存知の通り。


    これは釣りに行かなきゃなりますまい!。
    ボスに詰まったので、気分転換の意味合いも込めて、
    久々に釣りに出かけてみました。


    まず今回釣りを行ったのは、
    「闇の辺獄」の村に向かう途中にある水たまりのような場所。

    プレイヤーもたくさんいたりするので、
    気になっていた人もいるかと思いますが、


    この場所では、新しい魚である
    「アノマロカリス」が潜んでいるのだ!。


    DQ10TVでも映っていた、キモい生き物ですね。




    でもアノマロカリスって魚じゃなくね?。
    なにせカンブリア紀に絶滅した生き物ですからね~。

    それがなぜ、闇の領界に住んでいるのか、
    この謎もいずれ解明されるのかもしれないし、
    されないのかもしれない。

    そんなことをいいはじめたら、エラスモサウルス出した時点で、
    なんでもありのような気がしますがw。



    では釣り場に行って糸を垂らそう。

    3.3のアプデから初の日曜ということもあって、
    それなりに人の姿もありました。
    応援してしてくれる人もいたりいなかったり。


    「闇の辺獄」で釣れる魚は以下の通り

    ・ブラックバス
    ・アロワナ
    ・オオナマズ
    ・ピラルク
    ・アノマロカリス


    アノマロカリス以外は他所でもつれる。
    というか、アノマロカリスはこの場所限定の魚だったりする。

    当然こいつだけを狙って粘ってみることにした。



    しかし、糸を垂らすとわかりますが、ここで釣れる魚の中で、
    こいつが一番レアな魚。なかなか掛かってくれない。

    やたらかかってくるのはアロワナでしたね、。

    闇の領界で釣り


    アロワナは、釣りレベル20解放の城乾だったするので、
    これから解放する人は、ここで狙ってもいいかもしれない。


    次に釣れるのがブラックバス、オオナマズといった具合で
    全然目的のブツがかかってくれない。



    そろそろ魚袋の中身を換金しに行かなきゃと持った瞬間、、


    今までとは違う大物の予感が!。


    引っかかった大物の魚影は「地面に潜る」という特殊行動をみせた。
    間違いなく「アノマロカリス」だ!。




    レアな魚、ここは慎重にことを進めていかねば、、。




    と、おもって糸を引いてみるのだが、



    意外と苦戦するような行動はしてこないw。

    ゲージがゼロにならないよう気を付けながら引っ張っていったら、



    闇の領界で釣り



    アノマロカリス、ゲットだぜ!。



    でも気持ちわり―!。

    ひっくり返っているのはいいけど、
    クチ(?)の部分のワシャワシャしている感じが虫っぽくて嫌。
    怪しい雰囲気の部屋に飾ると合うかもしれない?。



    まあ、目的の物はゲットできた。

    しかし、これは新しい魚のうちの一体に過ぎない。
    まだ、ほかに4匹の未知の魚が存在しているのだ。



    お次は、村の下にある「影の谷」へ向かう。

    闇の領界で釣り


    なんだか暗くてよくわからないが、下層に釣り場ば存在しております。
    その名も「毒の湖」、、。

    色合い的にも、イカにっも毒ですって感じの紫色ですが、
    こんな場所に生息している生き物がいるんですって。


    では、毒の湖でたくましく生きる生物の姿を拝むべく、
    糸を垂らしてみよう。



    最初に釣れたのは、、、


    闇の領界で釣り


    ヒトデ!


    こいつも魚じゃない気がするがw。

    でも意外なことに闇の領界で初登場の魚なんですよね。
    アストルティアには、たくさんのヒトデっぽいモンスターがいるのになw。

    まあ、環境が悪化していると大量発生するとかなんとか
    聞いた気がするし、ここにいるのも納得?。

    このあともけっこうヒトデがつれました。
    難易度はすごく簡単です。



    お次に新しく釣れたのは、、

    闇の領界で釣り

    ウニ!。

    これも意外なことに「闇の領界」で初登場のお魚。
    「とげウニ」?、知らない子ですね。
    いや、あれは一体何なんだw。


    ここでの釣りで、ヒトデに次いでたくさん釣ることができました。
    ただ、なぜかこいつは積極的に動き回る能力があるようで、
    ヒトデよりはちょっと難易度が高いかな。


    ウニといえば食材として人気が高いし、
    たくさん釣れたらうれしいかもしれないが、

    釣った場所は「毒の湖」な点には注意が必要、。
    絶対食べたらダメな奴だな。


    さて、早くも新しい魚3匹まで釣ることができましたが、

    だが「影の谷」には、もう一匹謎の魚が存在している、、



    その名は「ダンクルオステウス」

    聞きなれないというか、初めて聞くマニアックな名前ですが、
    こいつが「影の谷」で、もっとも釣りにくい魚。

    当然こいつも釣り上げてみたい!。



    釣り上げてみたいのだが、、、



    伊達にレアリティ5の魚ではない、
    全くかかってくれないのよね(´・ω・`)。



    釣れるのはヒトデとウニのローテーション。

    ここでつれる大物にはフクロウナギもいるのだが、

    闇の領界で釣り



    一応釣り上げたけど、コレジャナイ、。。



    実は今回の釣りのために
    「闇の釣りざお&天使のルアー」の★2をもってきておるのだ。

    つまり、釣り道具だけで10万Gくらい掛かっているわけだが、
    雑魚ばかり釣れてしまうような状態だと、
    大赤字以外の何物でもない。
    3.3で釣り道具が全体的に高くなってるのよね。

    道具代に見合うものが欲しいところだが、


    そう思っていると、



    大物気配がキタ――(゚∀゚)――!!

    しかも今までの物とは全く違う行動パターン。


    「大きくクチを開けた。次の行動はヤバそうだ」の文字が、
    ただものではないことを感じさせる、、。



    そして次の瞬間、


    痛恨の一撃で一気に釣りゲージを削られてしまい、
    あっけなく逃げられてしまったのだった、、。


    ああ!せっかくかかったのにいいいい!。



    掛かりにくいうえに強敵、、、
    非常に釣ることが難しい魚でした、、。

    これは、今までのようにはいかない、
    いやむしろ、釣れるかどうか、運頼みなんじゃね?。
    それくらいの凶暴な魚でございました、。


    なお、この「ダンクルオステウス」を狙って粘っていたら、
    釣り道具の限界が来てしまったので、今回の釣りは終了することに。
    でも、新しい魚3体釣ることができて、釣果としては十分かな?。


    だが、実はもう一匹、
    紹介していない魚がさらなる奥地に生息しているらしい。



    今回釣ることができなかった「ダンクルオステウス」と、
    そしてまだ見ぬ謎の魚、次回こそ両方とも釣り上げて、
    闇の領界での魚コンプリートを目指したいところ。



    今回はこの辺で勘弁しておいてやろう、


    今後こそお前らを釣り上げてやるからな!!。ヽ(`Д´)ノ!!


    関連記事



    [ 2016/05/30 00:43 ] ドラクエ10 | TB(0) | CM(12)
    スポンサードリンク


    人気ページ
    >「闇の釣りざお&天使のルアー」の★2をもってきておるのだ。

    >あっけなく逃げられてしまったのだった

    あーあ、ちゃんと★3の釣り竿だったら会心連発でちゃんと釣り上げられたのになー
    もったいないなー(木工職人
    [ 2016/05/30 00:59 ] [ 編集 ]
    >だが、実はもう一匹、
    >紹介していない魚がさらなる奥地に生息しているらしい。
    その名も”シーマン”と呼ぶ!!
    [ 2016/05/30 01:24 ] [ 編集 ]
    >>ダンクルオステウス

    あっ(察し)
    [ 2016/05/30 08:52 ] [ 編集 ]
    問題:以下の文章は、ばるかず氏自らが名乗った釣り師の肩書を
       古い順に並べたものである。
       この中で正しいものをひとつ選びなさい。


    1.モヒカンプクリポ界有数の釣り師として
      アストルティアの一部では名前が知られているバルカズ(2015/09/09)

    2.モヒカン白プクリポ界一の釣り師(2016/01/04)

    3.モヒプク界最高の釣り師を自称するバルカズ(2016/01/19)

    4.65種類の魚を釣り上げたモヒプク界の太公望として、
      名を知らしめていきたい野望を抱くバルカズ(2016/03/04)

    5.モヒカンプクリポブログ界1の釣り師(2016/05/30)


    なお、1正解説、4正解説など考えてみたが、グダグダになったので
    正解はなしとする。
    [ 2016/05/30 15:47 ] [ 編集 ]
    釣った人見たけどすっげーデカくてキモかったっす…
    [ 2016/05/30 18:24 ] [ 編集 ]
    >だが、実はもう一匹、紹介していない魚がさらなる奥地に生息しているらしい。

    コイキング「きたか!!(ガタッ」
    [ 2016/05/30 23:44 ] [ 編集 ]
    Re: 1さん
    おっとこれは木工職人によるステ、、
    まあ、3だったら釣れたかもしれませんが、
    かなり強いので運の要素が強そうな魚でしたぞw。
    [ 2016/05/31 00:18 ] [ 編集 ]
    Re: 2さん
    セガとの夢のコラボが実現か!?
    あれって育てると最終的に蛙っぽい姿になるんですが、
    絶妙にキモかった記憶w。
    [ 2016/05/31 00:20 ] [ 編集 ]
    Re: 3さん
    > >>ダンクルオステウス
    >
    > あっ(察し)


    いったい何を察したんですかねぇ、、
    [ 2016/05/31 00:21 ] [ 編集 ]
    Re: 4さん
    これは次回開かれる「知の祝祭」で出題される可能性が、
    微粒子レベルで存在する問題。

    見事正解すると、いつもとは違う部屋に
    連れていかれるとか行かれないとか、。

    てか正解ないのかいw。
    [ 2016/05/31 00:25 ] [ 編集 ]
    Re: 5さん
    > 釣った人見たけどすっげーデカくてキモかったっす…


    マジですか、また床下水槽がえらいことになりそうですね。
    最近追加される魚はゲテモノが多い気がします。
    カッコいい魚を希望!。

    [ 2016/05/31 00:26 ] [ 編集 ]
    Re: 6さん

    > コイキング「きたか!!(ガタッ」



    申し訳ないが500円で購入できるポケモンさんはお帰りください。
    [ 2016/05/31 00:31 ] [ 編集 ]
    コメントの投稿












    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL