サブキャラでもイーギュアを突破したい!。
いつ始まるか分からん後期なんか待ってられんわ!。多くのプレイヤー同様に、遺跡のボスである「魔獣イーギュア」で
現在詰まっているミンクさん。
今日こそ突破できたりしないかなぁと、
サポだけで挑戦してみた。

自分僧侶で、回復に徹する戦法で行く予定だったのだが、、
3.2になって、明らかにヘボくなった僧侶のAI。
回復して欲しいタイミングでやってくれないという、
どうしようもないクルクルパーなサポ僧侶に
泣かされる人多数であると話題になっていますね。
サポでダメなら、プレイヤーでどうにかするしかあるまい。
今回は、自らは回復に徹し、戦闘はサポに任せるスタイルでの攻略に挑むことにした。
構成は、自分が僧侶で戦士2名に旅芸人。ミンクさんはラピッドステッキも持っているし、
回復系のキャラとして育てていたために、スキルや装備も
そこそこ揃っており、僧侶としても十分活躍できるスペックの子。
サポ戦士は「真やいばくだき」での攻撃力ダウンと、
攻撃要員で、旅芸人は回復とサポートが出来る要員として投入。
僧侶ミンクの仕事は当然味方の回復ですが、
今回、プレイヤー入りでいったのは、
スクルトをかけたりしながら、味方のダメージを軽減しよう
という考えもあったためです。
二回ほど重ねがけした状態だと結構軽減してくれます。
しかし、やはりイーギュアがきつすぎた。
イーギュアまではいけるんだ、、。バルカズで挑戦したときもそうだったけど、
サポだけでもイーギュアまでは、
それなりに安定していくことが出来るんですよね。
問題は、イーギュアが出てきたあたり。
一人でも死んでしまうと立て直すのが非常に難しい。
先日のアプデで、一部の敵のバランスが調整されたとか
何とか書かれていたじゃないですか。
これでイーギュアも少しは調整されたのかなぁなどど、
甘い期待をしていたんだが、全くそんなことは無く、
今までどおりの変わらないキツさ。
僧侶ミンクの力を持ってしても、全滅しまくりなのでございました。
これじゃあいかん、
過去の反省をしっかり生かして勝ちたいぞ。
僧侶はサポに任せ、
今度は前回プレイヤー入りで挑んだ際の
再現でいってみる。
その作戦は、
踊り子のミンクさんで、相手を翻弄する作戦!。イーギュア戦に出てくる雑魚的には、
幻惑効果が効くことはご存知の通り。
扇の「花ふぶき」「ピンクタイフーン」「百花繚乱」での
幻惑効果を付けまくる作戦でいく。
構成は、自分踊り子、戦士、僧侶、レンジャー。レンジャーが入ったのは、ブーメランでの「デュアルブレイカー」で、
悪い効果を入り易くしてくれないかなぁと考えたため。
ザオラルも出来るし、必殺の「妖精のポルカ」も強力ですからね。
「あんこくのきり」も使ってくれたら楽になるかな。
これで、上手くいってくれると信じたかったのだが、

初戦のザコに関しては、幻惑が効くので問題なく進んでいく。
さらに、踊り子だと「ねむりのダンス」もあるので、
範囲内の敵を一気に眠らせることも可能。

眠らせながら、徐々に戦力を削っていく戦法で
上手くいきそうだった。

イーギュアだってかわいい寝顔を披露している。
もしかしていけるんじゃね?。
これはうまく戦力がかみ合ってるのでは!。
などど思っていたが、
イーギュアは3体いるんですねえええ!。結局他のイーギュアがなかなか眠ってくれず、
ボコボコにされるパーティ。
結局、最後のところで上手くいかずに、全滅を繰り返すのであった。これじゃあ、以前と進歩があまりない気がするんだが、、
あかんぞこれじゃ、、。
幻惑がザコに効くのはいいんだけど、
肝心のイーギュアには、ほとんど効かないのがキツイ。このボス、せめて幻惑や状態異常が道中のザコくらいに効くなら、
サポでも多くの人が突破できる難易度になったと思うんだけどな~。
レンジャーが「あんこくのきり」を全然使ってくれなかったのも
つらかった、作戦を「いろいろやろうぜ」にしておくべきだったか。
今日も、サポだけでの突破はできずに終わっているが、
いけそうな気はするんですよね、。
うーん、やはりサポだけクリアは難しいな、。
- 関連記事
-