Dream Tools トップページへ

白いプクリポと美少女がお送りするダラダラプレイ日記
TOP > ドラクエ10 > title - バージョン3.2のボス「青の巨人ブルメル」「赤の巨人レドノフ」「緑の巨人グリモア」との戦い!分身するのはきつかったぞ!

バージョン3.2のボス「青の巨人ブルメル」「赤の巨人レドノフ」「緑の巨人グリモア」との戦い!分身するのはきつかったぞ!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今日はメインストーリーを進めるべく「氷晶の聖塔」にやってまいりました。

    バージョン3.2ボス「青の巨人ブルメル「赤の巨人レドノフ」「緑の巨人グリモア」


    久々に進める気がしますが、
    果たしてどんな恐ろしいモンスターが出てくるのだろうか。

    ※ネタバレ注意






    三体の巨人との戦い!



    氷の聖塔にそのまま入って例の如く等のギミックを解きながら
    上に進んでいくのかと思いきや、なんやかんやあって、


    「ポポリアきのこ山」にやって着ました!。


    バージョン3.2ボス「青の巨人ブルメル「赤の巨人レドノフ」「緑の巨人グリモア」


    なんでも、ここにあるでかいキノコに何かがあるらしい。

    そういえばキノコ山ってストーリーにあまり関係が無い場所として
    有名な場所だったが「三闘キノコ」という意味ありげなキノコがありましたね。

    早速キノコのふもとに行ってみると、
    すでにお亡くなりになっているプレイヤーの姿が、あっ(察し)。

    どうやらここでボス戦が用意されているようですね。
    一応そういうこともあろうかと、
    しっかりサポをつれてやってきていたのだ。


    今回の構成は、僕が戦士、サポに武闘家、僧侶、賢者。
    安定性を重視した構成でございます。
    へんなボスが来なければ、全戦出来るんじゃないかw?。
    一家手で勝てる期待をこめて、イクゾー!。



    ということで始まったボス戦「青の巨人ブルメル」

    バージョン3.2ボス「青の巨人ブルメル「赤の巨人レドノフ」「緑の巨人グリモア」

    見た目はサイクロプスがでかいキノコを持っているだけという
    モンスターだが、見た目に反して魔法系のボス。

    ジゴデイン、マヒャデドスを使うほか、
    キノコをかじることで、「魔力かくせい」&「早詠みの杖」状態に。
    フォンデュが使う「もぐもぐタイム」と同じ効果か。


    しかもこちらの効果を「いてつくはどう」
    ガンガン消してくるといういやらしいヤツ。
    少しでも効果が付いているとすぐに消しにきます。

    でも、このくらいのボスであれば
    別にそこまで苦労することもないかな。
    死なないようにしながらドンドン削っていこうぜ~。


    と、思っていたところ、キノコをかじったブルメル君、


    いきなり分身したでござる!。

    バージョン3.2ボス「青の巨人ブルメル「赤の巨人レドノフ」「緑の巨人グリモア」

    おいおい!こいつもほっとくと増える系なの?。
    どこかの遺跡ボスとは違って、キノコを食べると一匹増えるようだが、
    さすがに数増えると厄介。早めに一体でも処理せねば、。


    などど、考えるまもなく、どんどん増えるブルメル。
    一匹呼ばれたら、さらに一匹、
    そんなこんなで気づいたときには、、

    画面に5匹ほどブルメルが表示される事態に陥ってしまったのだった。

    むろん、そんな数を処理できるはずも無く、あえなく全滅となりました。



    まじかああ、増える系のボスとなると、
    どうにかして一体でも倒したいけど、次々呼ばれると厳しい。

    同じ構成で2戦目もやってみたところ
    なんとか黄色までは削れたが、
    そこから増えられるとどうしても押し負けちゃう。

    うーん、。


    だが、ここで増えるブルメルは、
    増えたときのHPの状態を引き継ぐのを発見。
    つまり黄色まで削ったやつが増えたら、
    黄色まで削れたブルメルが出現するのだ。

    でも、それがわかっても対処できずに死んでしまったw。
    3体ほど並ばれるとあかんね。


    これは戦士じゃなくて、別の職でいったほうがいいかもと、
    今度は僕がパラディンになって挑戦してみる。


    バージョン3.2ボス「青の巨人ブルメル「赤の巨人レドノフ」「緑の巨人グリモア」


    だから3体以上並ばれると死ぬっていってるだろ!。

    だが、パラディンでスタンショットや壁をしつつ戦った3度目の闘いでは、
    オレンジまで削ることが出来た。

    これならいけるかと思ったが、

    残念ながらあと一歩及ばず全滅となった。
    火力がどうしても足りねえ。


    ブルメルの攻撃は魔法が強力。
    「もぐもぐタイム」状態からのジゴデインは、即死クラスの攻撃。
    これを賢者「零の洗礼」や武「ゴールドフィンガー」で
    消してもらいたいんだけど、増えすぎると間に合わないし、
    結構ブルメルキノコかじるんですよね。

    解除しているうちに、別のブルメルがもぐもぐ。
    それを解除しているとまた別のブルメルが、、、。



    無限ループって怖くね?。(´・ω・`)
    まあ、無限にループする前には全滅するんですがw。


    ためしに魔法使いで「マホカンタ」することも試してみたんだが、
    「いてつくはどう」で確実に消してくるという。
    絶対反射させない気だな。

    色々消されてしまうため、魔法使いは
    向いてないことがわかり全滅しました。



    なんでキノコ食ってふえるんだよおおおお!。
    マリオなの?マリオなのお前は!。



    これは勝つまで何戦もやらされるパティーンか、、
    地味にキノコまでの距離があるため、
    往復するのがめんどいんだが。


    できれば早めに終わりたところ。
    再度構成を変え、今度は僕が旅芸人、サポの賢者をどけて
    エンタシスマンを入れることにした。

    ブルメルのもぐもぐタイム状態を
    「いてつく一発芸」で消してもらおうという算段だ。

    果たして上手くいくのだろうか、
    装備もマトモに用意していないエンタシスマンだが、
    「いてつく一発芸」に期待しよう。


    旅芸人ということで、「たたかいのビート」を放った後、
    「ヴァイパーファング」「タナトスハント」のコンボで削っていく。
    一応毒は入ったので、十分ダメージは入っていく。

    バージョン3.2ボス「青の巨人ブルメル「赤の巨人レドノフ」「緑の巨人グリモア」



    また、もぐもぐタイム状態も、
    しっかり「いてつく一発芸」で消してくれた。
    これならいけるんじゃね?。


    怖いのは分身することだけだったのだが、

    徐々に体力をオレンジまで削っていくことが出来、、


    バージョン3.2ボス「青の巨人ブルメル「赤の巨人レドノフ」「緑の巨人グリモア」


    そのまま「青の巨人ブルメル」撃破で来てしまいました!。



    なんと、一度も分身せず!!。
    スクショ見たら名前にAとかBとかついてないっしょ?。

    どうやら、分身するかどうかは運しだいの模様。
    6回目の闘いでは、運よく分身をしなかったおかげで
    なんとか勝つことが出来ました!。


    やったぜ。(゚θ゚)b
    分身さえなければ、そこまで強くありませんからね。
    本当に分裂せずにすんでよかった。


    だが、戦いはまだ続く。


    次のキノコにいる「赤の巨人レドノフ」
    今度の巨人も、きっとクセのあるヤツなんだろうと身構えていたが、


    バージョン3.2ボス「青の巨人ブルメル「赤の巨人レドノフ」「緑の巨人グリモア」


    魔法使いで「マホカンタ」してたら勝てました。


    こいつの「テンションバーン」を消すことが出来ない上、
    魔法の威力が高めなため2回ほど全滅したのだが、
    マホカンタで反射することでダメージを軽減。

    バージョン3.2ボス「青の巨人ブルメル「赤の巨人レドノフ」「緑の巨人グリモア」


    この戦術が上手くいき、撃破に成功いたしました。
    なんだそこまで強くないなw。



    最後に残った「緑の巨人グリモア」も、

    バージョン3.2ボス「青の巨人ブルメル「赤の巨人レドノフ」「緑の巨人グリモア」


    一回は全滅しちゃったが、
    「真やいばくだき」を決めていれば勝つことが出来ましたw。

    バージョン3.2ボス「青の巨人ブルメル「赤の巨人レドノフ」「緑の巨人グリモア」


    ドラゴン形態がちょっときつかったが、
    攻撃力を下げることが出来れば、あまり怖くない。
    チャージタックルもあるしな。


    と、そんな感じでバージョン3.2ボス、

    「青の巨人ブルメル」「赤の巨人レドノフ」「緑の巨人グリモア」
    全部撃破に成功いたしました!!。



    正直「青の巨人ブルメル」が一番強かったね。
    そんなこいつも、分身さえしなければそこまで強くなかった。

    そうなると、分身しないうちに体力を削りきるか、
    分身されたとしても削っておけばすぐ倒せるんで、
    高火力で押す戦い方のほうがいいかな?。


    個人的にはイーギュアよりはずいぶん楽なボスだったけど、
    まあ今回の「青の巨人ブルメル」戦は運がよかったんでしょうw。
    通常は増えまくって手に負えないことになるボスだろうし。


    でも、クリアできたんで良し!。
    お次は氷晶の聖塔に挑むぞ~。


    関連記事



    [ 2016/01/08 00:50 ] ドラクエ10 | TB(0) | CM(8)
    スポンサードリンク


    人気ページ
    マホカンタ入れるといてつくはどうやってくる…って事は

    マホカンタ→いてつくはどう→マホカンタ→いてつくはどう…の無限ループに持っていけないかなと思いましたが、まあそんなに甘くはないんでしょうな。
    なんせストーリー放置してるのでわからんとです。
    [ 2016/01/08 01:34 ] [ 編集 ]
    ブルメルの分裂という現象は、実は毒キノコの毒に当たって幻覚を見ているだけ。
    それはつまりどういうことかというと、その後の出来事はすべて幻覚だということだ。
    イーギュアよりずいぶん楽なボスだったようだが、現実には戦っていないということだ。
    これがこのボスの本当の恐ろしさなのである。     以上
    [ 2016/01/08 15:44 ] [ 編集 ]
    >お次は氷晶の聖塔に挑むぞ~。
    前もってお墓建てておきますね~
    [ 2016/01/08 19:09 ] [ 編集 ]
    >なんだそこまで強くないなw。
    運営「ほう」
    [ 2016/01/08 19:54 ] [ 編集 ]
    Re:1さん
    ブルメルは少しでもこちらにバフがかかっていると、
    速攻消してくるというやつなんですよ。
    なので、マホカンタを使っても大した意味が無いっすね。

    こんなにガンガン消してくるかと驚くこと受けあい
    [ 2016/01/09 00:26 ] [ 編集 ]
    Re: 2さん
    ブルメルたち巨人のキノコはマジックなマッシュルームだった!?。
    たしかに増えるなんて普通はありえないし、テンションも下がんないし、
    ムシに変身するとかもありえない、、
    なんて恐ろしいボスなんだ、、
    [ 2016/01/09 00:29 ] [ 編集 ]
    Re: 3さん

    えっ!生前に墓を用意されるほど強いんですか!?。
    このさきの攻略に不安しかねぇ、、
    [ 2016/01/09 00:32 ] [ 編集 ]
    Re: 4さん
    > >なんだそこまで強くないなw。
    > 運営「ほう」



    ああああああ!!ウソウソ!十分強いですよ!
    なのでこれ以上過酷な試練を化すのはやみちくり~!。
    [ 2016/01/09 00:34 ] [ 編集 ]
    コメントの投稿












    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL