Dream Tools トップページへ

白いプクリポと美少女がお送りするダラダラプレイ日記
TOP > ドラクエ10 > title - 「輝石のベルト」も、そこそこのものを手にいれちゃったんで満足したw

「輝石のベルト」も、そこそこのものを手にいれちゃったんで満足したw

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • 今週も15個の輝石が配られたので、
    早速13階の魔人どもを床ドンして片付けつつ、
    天箱を回収しておりました。

    王家の迷宮



    バトマスの床ドン、複数の敵に囲まれるようなシチュだと本当に便利。
    おかげでバトマスの特訓Pを完了いたしました。(`・ω・´)ゞ







    とはいいつつも、今回サポに転生して間もない
    メタッピーを連れてきちゃったせいで、
    一回全滅したのは秘密だ。
    やはり回復役の仲間モンスターを連れてくるべきですよね。


    とりあえず床ドンの結果、
    2つも入手することが出来た(元から出来ます)
    「うつしよの天箱」から手に入ったベルトを見てみよう。


    一体何が出てくるかな~?。



    輝石のベルト

    ・かいふく魔力+16
    ・開戦時8%で「聖女の守り」
    ・攻撃時3%で魅了




    輝石のベルト

    ・こうげき魔力+16
    ・きようさ+20
    ・レアドロップ1.1倍



    お!結構いいベルトなんじゃね?。

    上のは僧侶用にいいかもだし、
    下のはきようさにレアドロまでついてて
    盗賊向けに良さ気。

    こうげき魔力や攻撃時魅了はいらないが、
    それでも、今もっているベルトを処分して
    こっちを残しておこうと思える効果が付いております。


    まあ「封印の砂」での封印が25に到達したので、
    欲しい効果が出やすくなってはいますが、
    それでもいい感じのベルトが出るかどうかは運次第。

    今回の天箱から出たベルトは、
    なかなかの良ベルトなのではないだろうかw。



    そんな感じで毎回13階まで巡るように潜っている王家の迷宮ですが、
    それなりのベルトが手に入ってきたんで、
    最近、あまり潜らなくてもいいかなぁと満足してしまったw。

    もちろんメタキンコインや、神ベルトと呼べる組み合わせのものを
    目指してもいいけど、そこまで本気になるほどでもないかなぁ。


    大体の人は、自分が良く使いそうな効果の付いたベルトが手に入ったら、
    満足しちゃうのではないか。

    「封印の砂」や「冥府」の導入で、
    以前よりも楽しくなったのは間違いないが、
    サブキャラのほうも、それなりのベルト手に入っているし、
    僕はある程度満足した。


    3.2の予定には入っていないようだが、
    次に王家の迷宮がアプデされる際には、
    何か用意されるだろうかな。
    効果を自由に付けれますよ~とかあったら最高なんだがw。


    ベルト以外にも王家の迷宮は
    グランゼドーラの歴史に大きく絡む場所でもあるし、
    ストーリーでの掘り下げはもっとして欲しいっすね~。



    そういえば、王家の迷宮では会えるアンルシアだけど、
    今どこでやってるんだw?。


    いつも迷宮では会えるから、あまり気にも留めていなかったが、
    姫様も長期にわたって行方不明だよね。

    3.1のストーリー終わりでは意味ありげに涙流していたが、
    3.2で登場するのかな?。


    関連記事



    [ 2015/12/15 02:19 ] ドラクエ10 | TB(0) | CM(18)
    スポンサードリンク


    人気ページ
    女の子に壁ドンしたことないばるかずは
    今日も魔人相手に床ドンして気をまぎらわすのであった。
    おしまい
    [ 2015/12/15 03:48 ] [ 編集 ]
    きようさは会心率だけでなく呪文暴走率にも関わっているらしいから重畳ですぜバルカズさん。
    [ 2015/12/15 08:01 ] [ 編集 ]
    りっきー「毎週アンルシアに会いに行かないとヤンデレ度というものがじょじょに上がっていきアンルシアを助けたときに一定の数値にたっしていると包丁で刺されてゲームオーバとなりますのでそのてんはご了承ください」
    [ 2015/12/15 09:32 ] [ 編集 ]
    >>メタッピーを連れてきちゃったせいで
    ???「まるで自分が悪いみたいに書かれて・・・」
    ダークドレアム「ふ~む、そりゃあ旦那が悪いねぇ奥さん!解れちゃいなさいよ!」
    ???「でもそれは・・・」
    ダークドレアム「奥さん!奥さんねぇ!そういう曖昧なところが!ね?奥さん!?」
    CMナレ「午後は思いっきりDDテレビ」
    [ 2015/12/15 12:42 ] [ 編集 ]
    はよはよ!
    秘石の結果はよっ!
    鳥系とかスライム系などはよっ! ((o(゙ε゙)o))ウズウズ
    [ 2015/12/15 15:49 ] [ 編集 ]
    これ、下は+4にして炎か氷の魔法ダメージアップがついたら
    魔法使い用として相当にいいですよ。
    モグラ本によると、きようさ530程度で敵が単体なら超暴走魔法陣に乗った時、
    確実に魔法が暴走するようになる(装備の効果に暴走率アップがあれば
    さらに下がります)ので、きようさ+20はかなり大きいです。
    [ 2015/12/15 18:36 ] [ 編集 ]
    姫の作戦をバッチリにしておけば回復は間に合うので仲間モンスターは何でも勝てます
    自分が魔結界とミラクルブーストを使っておけばさらに磐石

    精進が足りませぬぞ
    [ 2015/12/15 19:59 ] [ 編集 ]
    何事もそこそこで満足してしまうから
    まん○堂(卑猥な言葉ではない)を
    越えられないんですけどおおお!(´;ω;`)
    [ 2015/12/15 21:06 ] [ 編集 ]
    >そういえば、王家の迷宮では会えるアンルシアだけど、
    >今どこでやってるんだw?。
    姫様「半月前からモンハンクロスの世界に旅立ちました。捜さないでください。」
    [ 2015/12/15 23:09 ] [ 編集 ]
    Re: 1さん
    女の子に壁ドンしたら、うわぁ、、、みたいに引かれるのがオチ。
    でも、そもそもの壁ドンの意味ってすっかりかわりましたよねw
    [ 2015/12/15 23:50 ] [ 編集 ]
    Re: 2さん
    暴走魔方陣に乗ったとき、きようさで暴走率が
    かわってくるとかなんとか聞きましたよ。
    そうなると、魔法使いもきようさが重視されることになるのか~
    [ 2015/12/15 23:51 ] [ 編集 ]
    Re: 3さん

    Nice boat…。
    アンルシアが病んだら、誰も止められなくなりますよw。
    そういえば、かくしパラメーターがあって、それが一定溜まると、
    みれるイベントが一つだけありましたね。

    [ 2015/12/15 23:53 ] [ 編集 ]
    Re: 4さん
    最近めっきりみなくなった、みのもん○じゃないか!。
    秘密のケンミンショーくらいでしかみないみの○んたじゃないか!
    [ 2015/12/15 23:55 ] [ 編集 ]
    Re: 5さん
    あ~残念、秘石効果で真っ先に封印したのが「スライム系」「とり系」なので、
    効果として出ることはありませんよw。
    [ 2015/12/15 23:57 ] [ 編集 ]
    Re: 6さん
    なるほど、きようさといえば盗賊とぱっと思っていましたが、
    魔法使いでも最近は重視されているんですね。
    今回のベルトにめざめの秘石を使って効果つけてみようかなw。

    [ 2015/12/16 00:01 ] [ 編集 ]
    Re: 7さん
    いえない、ミラクルブーストを覚えたことが無いなんていえない、、。
    まあ当日は油断していたって部分が大きかったです。
    何週もしているんでツイ油断してしまったのだ。

    [ 2015/12/16 00:03 ] [ 編集 ]
    Re: 8さん
    > 何事もそこそこで満足してしまうから
    > まん○堂(卑猥な言葉ではない)を
    > 越えられないんですけどおおお!(´;ω;`)


    あのブログ、よく炎上している気がするんですが、
    人生をドラクエ10に捧げちゃったみたいな人のようだし、
    普通に越えるのはムリでしょう。

    いつか2番手くらいになれたらいいねw。
    [ 2015/12/16 00:05 ] [ 編集 ]
    Re: 9さん
    モンハンなら仕方ないなw。
    実際よくできているし、時間泥棒ですからね~。

    [ 2015/12/16 00:06 ] [ 編集 ]
    コメントの投稿












    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL