冒険者の広場をみたら「RMT・詐欺行為への取り組みに関するご報告」
なるものが掲載されていました。http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/74071a673307ca7459bcf75fbd024e09/

というか、たまにこういう処罰しました的な
おしらせはあったりするわけですが、
ドラクエ10のRMTは減らないものですなぁ。(゚θ゚`)
そもそもRMTとは何?。
って人は、このブログを見る人で知らない人はいないと思いますが、
RMTとはリアルマネートレードの略で、
オンラインゲーム内のアイテムやお金を現実のお金で売ったり買ったりする行為のことです。
ただ最近はお金以外にも何らかの見返りがあるならRMTというんだそうです。なぜいけないのかといえば、
ドラクエ10の運営規約に違反しているから。
という理由もありますが、
ユーザー的な話をすれば、
この行為はズルいから悪いともいえます。実際にお金を払ってレアアイテムを入手する。
またはお金を払ってゴールドを買うというのは、
本来はゲーム内で入手するべきものだし、
その苦労をせず、お金で解決を図るという行為は、
まさにズルいといわざるを得ない!。
僕にはそんな金は無いぞ!クレ!。
すごい当たり前ですが、
僕はRMTは良くないことだと思っておりますよ。
そもそもゲームなんだから、
そういう苦労も含めて楽しむものだろうと。自ら買ったゲームの価値を下げてるようなものとも言えます。
この辺は見方次第ですけどねw。
あとはRMT用にBOTが特定の敵を狩りまくって
ゴールドを荒稼ぎしたせいで、
リューイーソーやバサラーナといったモンスターの
落とすゴールドがアプデで減らされたというのも、
ユーザーにとってはマイナスですね。
業者のせいでユーザーが不利益をこうむるとは理不尽すぎんよ~。
また、こうやってアイテムやお金を入手する人が増えてしまうと、
ゲームバランスにも影響が出てしまうという、
オンラインRPG故の問題もあるわけです。
職人の方なら素材を99個買ったとき、変な名前の出品者なんかを
見かけたことがあったりすると思います。
まあ安く手に入るなら良くね?と思うかもしれませんがw。
また、ゴールドがやたら出回るようになるとインフレになります。
そうなるとバザーで出回っている物の値段が上がったりする影響も。
物の値段が上がっちゃうと、
始めたばっかりでお金ない人はバザーで買えなくなっちゃう。
それではいけませんな。
ドラクエ10の運営は経済を安定させるために色々やってるようです。
詳しくはこの2つのインタビューをみてみてね。
「ドラゴンクエストX」大型アップデート「バージョン1.4」インタビュー。新たなコンテンツ/機能に対するプレイヤーの反響を,齊藤陽介氏と藤澤 仁氏に聞いたhttp://www.4gamer.net/games/139/G013996/20130605064/index_2.html「ドラゴンクエストX」ロングインタビュー後編
プロデューサー齊藤氏、ディレクター藤澤氏に聞く
「ドラゴンクエストX」の“これまで”、そして“これから” http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/20120918_558762.html
それだけ気を使っているんだから、
RMTでやたら回るゴールドが増えてしまうのは
やはりよくないんでしょう。
ドラクエ10の場合、レアなものといえばアクセサリーですが、
これはサブキャラですら譲渡出来ない仕様のため、
アイテムのやり取りより、
お金でゴールドを買うという行為のほうが多いかも。
実際冒険者の広場に出てるお知らせでは、
ゴールドをこれだけ没収しましたよ~
ってかいてますしね。
他にもRMTが詐欺の温床になるとか、
RMTで悪用するために
アカウントハックなんてことも業者がやったりするとか。
RMTのBOTと化したキャラを以前みたことがあります。
恐ろしいですなぁ。
しかし「ドラクエ10 RMT」でググれば、
腐るほどそういう情報がヒットするわけですが、
なぜスクエニは放置しているのかというと、
違法かどうか微妙だかららしいっす。
詳しくはここ。http://www.kottolaw.com/column/000434.html
なのでこうやってBOTや怪しいアカウントを停止したり、
没収したりといったような対策になるんでしょうね。
この辺はどうにかならんのかのう。(゚谷゚`)
ただ正直言ってしまうと、
RMTに頼る気持ちもわからなくはないんですよね。
時間が無いユーザーが手っ取り早くゴールドを入手したい
というのもわかるし、
需要があるからこそRMTはなくならないわけですからね~。
法律的にもグレーゾーンだし、
運営とRMT業者のいたちごっこはまだまだ続くんじゃ。
これからも冒険者の広場で取締りの報告が定期的に上がったりするんでしょう。
RMTの話はサービス停止まで終わらないでしょうね。
ちなみに今回募集されたゴールドは約7億2000万ゴールド。
すごい量ですなぁ。少し僕にください。あ~それにしても、
たまにはまじめなことも書いてみようかと思ったけど、
肩がこってしまいそうだw。
いかんなぁこういうのはキャラじゃない気がしますぞ。
そういえば、BOTがよくいる場所に、
アプデによって強いモンスターが配置されたりしているという話を聞きました。
今度暇になったらBOT出現地帯への潜入でもして見ましょうかねw。
【ちょっと追記】
RMTで興味深い記事を発見しましたw。
なんとRMT業者メーカーの対談という内容。
さすが4Gamerさんやでぇ。
http://www.4gamer.net/specials/060426_rmt/060426_rmt_001.shtml
- 関連記事
-