Dream Tools トップページへ

白いプクリポと美少女がお送りするダラダラプレイ日記
TOP > ハウジング > title - 【ハウジング】「大きな丸い家」のリフォーム!「研究室っぽいレイアウト」が完成

【ハウジング】「大きな丸い家」のリフォーム!「研究室っぽいレイアウト」が完成

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • ちょっとまえに「壁掛け家具」が追加されて以降、
    ハウジングのリフォーム熱が再燃。

    メインキャラの家ではなく、
    サブキャラであるルゥさんの「大きな丸い家」を
    リフォームしておりました。

    大きな丸い家 ハウジング カレイ・ルゥ


    外装部分も改築しているけど、
    庭には畑とモンスターの家しかありませんw。






    ルゥさんの怪しい研究室



    大きな丸い家の改築は、以前ミンクさんの家を
    「お菓子の家」にリフォームしたことがありましたが、
    アレは外装部分にしか手をいれておらず、
    実は家の中はガラガラw。
    最小限のものしか置いておりません。

    でも、ミンクさんのほうはイマイチ手を入れる気が起きなかったので、
    今回、同じ「大きな丸い家」であるルゥさんの家をリフォームすることに。


    ルゥさんの家も、ただの物置と化した家といった感じで、
    なんらの面白みも無い家だった。
    しかも、内装も基本的にデフォのままw。

    ランプ錬金用の家具が中央にぽつんと置いているだけであった。


    ・リフォーム前に撮影していた家の様子。

    ハウジング バルカズの家


    この状態から今日までなんら変わらなかったルゥ家。
    これではいけませんね。
    リフォームしてより住みやすい家にしなければ!。



    彼女は魔法使い系キャラであり、また職人はランプ錬金。
    普段から眼鏡もかけているし(なかのひとの趣味)、
    きっと研究や読書が好きな娘に違いない!。

    という脳内設定で、ルゥさんの家をリフォーム。

    テーマは「研究室」です。



    「黒岩削りだしの大きな柱」を作ってみた



    では早速、リフォームした「大きな丸い家」をお見せしましょう。
    見所を解説しながら紹介していきます。

    まずは入ってすぐの場所。
    玄関を開けた瞬間にみえる大きな柱。



    大きな丸い家 ハウジング カレイ・ルゥ

    大きな丸い家 ハウジング カレイ・ルゥ


    それ以外も変わっていますが、
    内装を「鉄枠の壁」に「石畳の床」へ変更。
    正面には、「黒岩削りだしの壁」と「黒岩削りだしの柱」を
    複数組み合わせて、家を支える柱のようにしています。


    作り方は簡単で、黒岩削りだしの柱と壁を4つ買って、
    四角に配置するだけ。


    角になる場所に「黒岩削りだしの柱」をおくと、
    こんな感じの太い柱になります。
    内装を「鉄枠の壁」にして、
    天井の中央部分にあうように配置しております。

    またバルカズの家に放置されていた
    「魔法のステンドグラス」を正面に使って
    インテリア性を高めてみております。
    バザーで買うと結構高いが、昔は安かったのよね。
    柱前には「三色花プランター」。


    勉強机のある一角



    玄関から入って右手側。
    そこにはルゥさんが読書などをする際に使う(設定)の
    ちょっとした部屋を用意。

    大きな丸い家 ハウジング カレイ・ルゥ

    床には「チェスボードラグ・黒」、備品には「グリーンポット・大」、
    「トンブレロ貯金箱」、「ランプ錬金の設備」、
    「王宮のカウンター小」「王宮のイス」「王宮のタンス」に、
    「音符の本棚・黒」を配置しています。

    壁の部分は「大きな岩の壁」「ドワーフレンガの壁」
    「ドワーフレンガの柱」を配置。「ドワーフレンガ」だけでも良かったかも。
    また「豪華な間切り」も使っています。

    雰囲気が出ていて好きな部分。
    問題は、家具がたくさん置いてあるせいで、
    ランプ錬金や、タンスを使いづらいときがあることかなw。


    Mサイズの家だと、空間をどう使おうかわからなくなるけど、
    「壁」パーツで区切ってみると、結構いい感じになります。
    今回のレイアウトでは「「ドワーフレンガの壁と柱」を使ってみています。

    大きな丸い家 ハウジング カレイ・ルゥ

    壁の中に「グリーンの壁」を埋め込むことで、
    ちょっとおしゃれに植物を飾っている感じを出してみたw。


    部屋の前には、大きな本棚があるのがわかりますね。

    大きな丸い家 ハウジング カレイ・ルゥ

    「大きな本棚つきの壁」を2つ置いただけですw。

    最新の壁掛け家具「壁掛け読書家の本棚」を
    使おうかとも思ったけど、コチラのほうがしっくりきた。
    「黄金ツボの調度品」に、「ごうかなラグ・中 緑」。
    本棚前にムーニス王が居ます。


    客間っぽい一角



    玄関左側、こちらには
    客間っぽい場所を作ってみました。


    大きな丸い家 ハウジング カレイ・ルゥ

    「ごうかなラグ・中 赤」の上に
    「色飾りタイルテーブル」、「王宮のベンチ・青」、
    壁には「壁掛けグリーン」「壁掛け読書家の本棚」、

    そして、イベントとかで入手した像やきせかえドールを配置w。
    そのままだと寂しいからね。
    奥にはコンシェルジュも居るぞ。



    怪しい実験装置!



    今回の家のコンセプトは「研究室」。
    研究室といえば、

    そうだね、怪しい装置だね。


    ということで、一階の奥、
    柱にさえぎられていて良く見えない場所には、
    なんとも怪しげなものを作ってみたぞ。


    その怪しい装置がコチラ。


    大きな丸い家 ハウジング カレイ・ルゥ


    怪しい。


    中央にある「魔女の釜」からは何かが生えている!!。

    いくら魔女だからって、一体何を研究しているんだルゥさんは、、。




    という怪しげな実験装置ですが、

    モノとしては、「スチームバスタブ」
    床には「黒曜のカーペット」「大きな魔方陣ラグ・紫」
    「三色プランター」を組み合わせ、
    バルカズの家でお荷物になっていた「プロペラ草の鉢植え」を右に、
    左にはどうみても実験装置な「スチームオーブン」を配置。


    大きな丸い家 ハウジング カレイ・ルゥ


    「魔女の釜」から生えているのは「ウィザード植木鉢・黒」
    から生えている謎の植物?です。


    壁側には、より怪しさを増すために
    「神殿のステンドグラス」「スチーム間切り」、
    「黒岩削りだしの壁」「グリーンの壁」「まほうの壁」を
    配置しています。

    横の水槽には、このあいだ釣り上げた
    「チョウチンアンコウ」の入った「大きな丸い水槽」。
    きっと実験素材に使われることでしょう。

    このあたりは結構いい雰囲気が出ていて、
    お気に入りの一角ですw。

    もう少し実験装置感を出したいが、
    メカメカした家具ってスチーム系しかないからなぁ。
    もっとメカっぽい家具を増やして欲しいね~。




    今回は「大きな丸い家」をつかって、
    「研究室っぽい部屋」を作ってみました。


    家具を組み合わせることでも、色々作ることが出来ますね。
    少々お金はかかったが、いいレイアウトが
    出来たんじゃないかな~と。
    何かの参考になれば幸いですw。

    カレイ・ルゥさんの家は
    「オルフェア住宅村 マッシュルーム地区6509丁目 1番地」
    にあります。

    見学可能にしているので覗いてみてね。


    さて、こんな感じで製作したルゥさんの「大きな丸い家」ですが、
    一階に注力した結果、


    残念ながら2階はほとんどいじっておりませんw。

    大きな丸い家 ハウジング カレイ・ルゥ

    やりたいことは一階で大体作れちゃったからね~。
    2階は今後どういうものを作るか考えよう。
    関連記事



    [ 2015/09/21 01:02 ] ハウジング | TB(0) | CM(10)
    スポンサードリンク


    人気ページ
    ここはやはりビフォーアフター風に

    「なんということでしょう~」

    とか言わないとw
    [ 2015/09/21 01:17 ] [ 編集 ]
    アストルティアの世界では
    研究用のモルモットとしてプクリポが使われるって知ってましたか?
    [ 2015/09/21 13:22 ] [ 編集 ]
    >いくら魔女だからって、一体何を研究しているんだルゥさんは、、。

    もちろん、ばるかず氏をドクサツするための成分を調合しているんですよ。v-37イヒヒ
    [ 2015/09/21 15:18 ] [ 編集 ]
    >でも、ミンクさんのほうはイマイチ手を入れる気が起きなかったので、
    ミンク「そんなー」

    >残念ながら2階はほとんどいじっておりませんw。
    ルゥ「私(のなかのひと)が結婚したら、結婚相手と一緒に2階のコーディネートを考えるんだ♪」(ふらぐ)

    (結構いけてるリフォームになったんじゃないでしょうかね。全体の色合いにルゥさんの腹黒さがよく出ています。ルゥさんはケチっぽいので2階は放置されそうな予感。
    ミンクさんの家も何とかしてあげたらどうですかね?私の記憶だとミンクさんの家にはリーネさんの銅像がたくさんあった気がしますけど。)
    [ 2015/09/21 18:14 ] [ 編集 ]
    白いプクリポを主に研究材料としていると専らの噂だ。
    何でも『男同士が惹かれ合う薬』が出来るとか。
    [ 2015/09/21 21:08 ] [ 編集 ]
    Re: 1さん
    お約束は踏まえるべきでしたかねw。
    でも、なんということでしょう~って僕が書いていたら、
    とんでもないリフォームが行われたのかと思うひとも居るかもw。
    [ 2015/09/22 01:01 ] [ 編集 ]
    Re: 2さん
    マジッスカ、、彼女がオルフェアに住んでいるのも
    実験材料を調達しやすいからなのかもしれない??。

    [ 2015/09/22 01:02 ] [ 編集 ]
    Re: 3さん
    なぜ僕は毒を盛られなければならないんだw
    まあ、理由はいくつも思い浮かばなくも無いですが。


    [ 2015/09/22 01:04 ] [ 編集 ]
    Re: 4さん
    ミンクさんの家はファンシーな家ですからねw。
    かわいらしいデザインの家具で埋め尽くして、
    男が作ったとは思えないファンシー空間を形成したい。

    リーネの像は、危険なので配置はしないとおもいますが、
    まあ、リフォームにはお金がかかりますけん、しばらくはルゥさんはいじっても
    ミンク家は放置かな~

    [ 2015/09/22 01:06 ] [ 編集 ]
    Re: 5さん
    そんな危険なものを作ってはいけない(戒め)
    だから僕はノンケだって行ってるでしょw
    [ 2015/09/22 01:07 ] [ 編集 ]
    コメントの投稿












    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL