大型アップデートで追加された新武器「スピナー」と「スロッシャー」。
このまえはスロッシャーを使って楽しんでおりましたが、
ここ最近は「スピナー」をもってうろついております。

うーん、やっぱりガトリングは最高だぜ~。
正しくは「バレルスピナー」って名前です。
実装当時、何度が触って試してみてはいたんですが、
使用するまでにチャージタイムがかかる仕様となっているのが、
突撃して討ち死にするという玉砕精神溢れる僕には
あまり向かない感じがして、
スロッシャーばかり使うようになっておったのですが、、。
最近、少し立ち回りを改めることで、
スピナーでもなんとか勝つことができるようになってまいりました。
他のシューター系武器の場合は、敵を見つけ次第
撃ちまくればいいですが、スピナーの場合は、
スピンアップが必要で、このチャージが十分できていないと
連射する弾の数が少なくなってしまうんですよね。
そのため、前衛に出て他のシューターと同じ感覚で撃つことができない。
それが僕がスピナーはちょっと苦手だなぁという
印象をうけてしまった部分だった。
スピンアップしている間にガンガン撃ち返されちゃうからねw。
とっさの動きでは、どうしてもシューター相手には分が悪い。
ついの間まで愛用していた
「スプラシューターコラボ」なんかと至近距離で
撃ちあったら、ほぼ負けます。
つまり、スピナーを使いこなすには、
このブキを十分生かせる立ち回りを身に着けねばならんというわけ。
じゃあ、どういう立ち回りでやればいいのかというと、
基本的に前衛に出すぎず、
味方を後方から支援するかのようにインクを撒くって感じかな?。
まさに分隊支援火器というか、機関銃というか、
そういう風に動いたほうが生き残りやすいし、
味方も前進しやすいですね。
なによりスピナーは射程が長い。
並みのシューター系ブキでは届かない場所から撃つことができるので、
場合によっては一方的に撃ちまくることも可能。
十分に射撃できる場所を見つけて、インクを撒きまくる。
最初の頃は、使い勝手が違いすぎたために、
避けていたのだが、上のような立ち回りを
心がけるようになったおかげで、生存性がアップ。
結果、スピナーでも勝つことが出来るようになってきましたぞ!。ブキの使い方に慣れてくると、
だんだん楽しくなってきちゃってw、
レギュラー、ガチバトルともに、ずっと使い続けております。
ただし、スピナーは一発あたりの火力が弱いんですよね~、、。結構当ったと思ったら、相手が生きてるってパターンもよくあること、。
通常でも3発くらいは当てなきゃいけないし、
ギアに防御力アップが付いている相手だったら、
もっと当てないとダメっぽい。
こちらも火力を底上げするギアパワーつきのものを用意したいが、
それでも基本が弱めだからな~。
連射力に物を言わせて圧倒したいが、
そうなるとしっかりチャージせねばならん。
やはり使い勝手に関しては難しいブキって感じ。
せめてもう少しスピンアップの時間が短くなってくれるか、
基本の攻撃力がアップしてくれればもっと使いやすいんだが、。
まあそのあたりは、
今後の「スピナー」のバリエーションに期待しよう。
え?射程の長さを生かして戦いたいなら
「デュアルスイーパー」あるじゃないかだって?。
うるせー!僕はスピナーが好きなの!アプデといえば先週追加された「ガチホコ」もおもしろいね~。
ホコをかついだイカちゃん、満面の笑顔だなw。
戦闘中コレを見ることはまずないけどね。
相手のゴールにガチホコを運びこむっているルールですが、
ホコの奪い合いと相手側に運んでいくときのドキドキ感がいいよね~。
ただ、運ぶときもやみくもに運んでいたら
良い的になるだけだったりするので、臨機応変に状況を判断して戦わねばならない。
でも相手ゴールに叩き込めたときの快感が( ・∀・)イイ!!w。
ここ最近だけでも、3回くらいはゴールさせています。
ただ実装されたてのルールでもあるし、
まだまだ戦い方を考えねば。
ここでもスピナーはわりかし活躍できます。
高台から撃ちまくり味方を支援したり倒したりしながら、
チームを勝利にみちびくのだ!。
まあ言うのは簡単だけど、実際にできるかどうかは
別のお話ではあるけどねw。
でもそろそろルールを選択したいな~。
ガチエリアじゃなくって、ガチホコだけやりたいし、
ステージだって選びたいぞ。
いずれは選べるようになるんだろうか。
最近「スピナー」に目覚めたバルカズ。
もし見かけたら、優しくしてくださいw。未だBランクすら上がれていないので、
そろそろ上がりたいっすw。_(:3 」∠)_
- 関連記事
-