ドラクエ10、バージョン1.5からレベル上限が75に上がりましたね。
今回はレベル75解放クエストを僕はやっとこさクリアしましたって話ですw。
クエスト220「果てなき修練の末に」は、
レベルが69以上になると、きらきら風車塔の右下辺りにある意味深な井戸の中で、
キルパッポというヤツに話しかけると受けられるようになります。

井戸に行くためには「とうぞくの鍵」を入手しておく必要があります。
まあ、ここにくるレベルに達してるなら持ってるとは思いますが、
持ってない人はメギストリス城の宝物庫にGOよ。
僕は戦士がレベル69に到達したので、僕は早速受けにいったのです。
内容はいつもの解放クエ同様「モンスター倒して○○手に入れて来い」的なものですが、
今回のは「スカラベキング」というやつからごく稀に落とす「女神の紫光石」を入手するというもの。
■スカラベキングのデータ
・系統: 虫系
・HP: 約2797
・攻撃力: 363
・守備力: 335
・経験値: 1602
・ゴールド: 12
お宝: 大きなこうら、破毒のリング(レア)、今回に限り女神の紫光石
よく効く攻撃: 風属性
行動パターン
しっぽ爆弾: 炎属性80~90のダメージ
岩石おとし: 土属性90~100のダメージ
吸血: 1体から100~110を吸収
http://dq10.org/quest-lv70.html
このスカラベキングがですね、
まあ強いんですよw。
こいつら単体ならあまり苦労はしないかもですが、こいつらの特徴はですね、
必ず3体出現するということ。
おかげで高い攻撃力と物量に任せて、こっちの精鋭サポをタコ殴りにしたあげく、
僕もボコボコにされ、あえなく昇天。師団長シリーズとはなんだったのか。
せっかく揃えたというのにっ!。
いやぁかなりきつかったっす。
僕は戦士で、サポは僧侶1にバトマス1、魔法1の手堅いサポート体制で挑んだはずだったのですが、
スカラベキング自体の攻撃力が高いのと、体力も多いんですよね。
魔法使いが即死しまくる事態に、。
それでもなんとか15匹くらいは倒したんですが、
ついに回復が間に合わず、
サポ僧侶が逝き、
魔法使いが逝き、
僕が逝き、
最後はバトマス君も奮戦むなしく、、。その後バルカズの姿を見たものはいない…
もう今日はやめとこうかなと思いはじめたその時、
チムメンの一人が「手伝いましょうかw」と、ありがたい一言。
チムメンと新たなサポを仲間に加えて早速リベンジに向かいました。■ギガスラを放つバルカズさんの微妙なショット。

自慢の片手剣を振り回し、
大体25匹くらい狩った辺りでついに「女神の紫光石」を入手することに成功!。チムメンの人はすでに74まで上げていたので、意外にサクサクいきましたw。
いやぁよかったよかった。
ちなみに「スカラベキング」の一戦でもらえる経験値は、
2134p+強敵428pでした。70以上の高レベルではレベル上げに使ってる人が結構いるようですね。
確かに3体確実に出てくるし、魔法効くようだし、ちょうどいいのかも。
僕はまだまだレベル上げに使えるほど強くないけどねw。
スカラベキングの居場所は、クエストが受けれる
「風車の丘」や「ヴェリナード西」「ゴブル砂漠西と東」にいるようです。
僕は風車の丘でやりました。
そして報告。
もらえた名声値は172pでした。
これで晴れてレベル75まで上げれるようになりました。
やったぜ。
サポだけでは心砕けてましたねw。
手伝ってくれたチムメンの方には感謝です!。
もうちょっと写真とっておけばよかったw。
- 関連記事
-