ここはダラズ採掘場。

口の中がシャリシャリしそうw。
モンスターのナイトメーアが落とす、
「まどろみのこんの書」が、
高値で売れると聞いて拾いに着たが
夜にしか出現しないことを知り、
しょうがないので、ここで出現するという七不思議のひとつ
「砂塵にうごめく大巨人」をとって帰ろうかなぁ。
などど考えたのが間違いだった。
巨人が出現するという場所は、
B5の当りで、砂嵐が発生している
夜というのが出現条件らしい。
ということで、ずっと待っていたんだが、
全然出現しねぇ。(´・θ・`)西側にある砂防ダムの上に出現するらしいんだが、
条件もあってるはずが、一向に出なかった。
夜がふけるまでたっていたんだが、
出てくるのはシュプリンガーがうろつき、
ウイングタイガーが元気に走り回るくらいなもの。
まあ運がなかったということかな~。
さすがに一発で見つかるほど甘くはないか。
しかし見つからないままで満足は出来ない、、。
そこで七不思議の情報が載ってるサイトと、
アストルティア七不思議時計も併用して探してみることに。
この間探したときとは違い、ちゃんと情報も収集しての挑戦。
見つかると信じて、今度はラーディス王島にGOよ!。ここではG3、G6あたりで海の向こうに蜃気楼が見えるとか。
七不思議の中では見つかりやすいようなので、
時間もチェックしいざ乗り込む。

雲行きが怪しくなっておりますが、
なにか出現しそうな雰囲気が高まってるようにも思えますな。
しかも、目的地に着くくらいの間に、
雲が晴れ、条件である晴れの昼間に!。
これはもしかして出現したんじゃないか!?。
出てない、、。甘かったか、
いやいや、情報どおりに来たはずだが、
確実に出現するわけでもないというのが
七不思議の厄介なところ。
でも、ここまでですでに1時間。
せめて一個くらいはみつけたい。
時間的にちょうど会えそうな七不思議は、
リンクル地方の首なが竜。コレにかけて、いざ参らん。
場所はE1。
湖方面にカメラを向けていれば、
条件の時間に出現してくれるはず。
ドルボで移動している間に、
出現する時間帯が迫ってきました。
空も微妙に曇ってるような。
これも出現条件の一つ。
雨か曇りの日に出現するということで、
条件も整ってきましたぞ。
さあこい!首長竜!。いやむしろ是非来て下さいお願いします。
E1にたどり着いたバルカズが
湖で見たものは!。
何もない湖面でした。
あれ、おかしいな、今回はサーバーも7、
時間帯も条件も揃っているはずなのに、どうして、。
いや、まだまだこれから。
出現する時間帯には幅があるようなので、
時間ギリギリまで粘るぞ。
そして、
時間だけが過ぎていくのだった、、。
結局出現時間内待ち続けたものの、
全く出現せず、
ただムダに時間を消耗しただけに終わったという。

近くにいるのは、クイーンスライムだけ。
カメラ越しに湖面だけを見続け、
もう久々に、、
心砕きが発動しました。ギブギブ、こんなのやってたら
時間がいくらあっても足りん。
どうやら今回は(今回も)
七不思議に出会う運がなかったようです。
もうしばらくは七不思議探しに行かないことにしよう。
今日はコレくらいしかやってないのに、
やたら疲れたわい。_(:3 」∠)_
- 関連記事
-