2.4後期も始まったし、ストーリーも進めやすくなったということで、
サブキャラいじりを以前にもましてやってる今日この頃。
僧侶用の新しい武器として
「ラクリマタクト」と「聖女の盾」を両方購入しました。

呪文発動速度が12%あるスティックですが、
14万Gくらいで買えました。
装備の面でもそれなりに
良いものが装備できるくらいに育っている
ミンクさんですが、ストーリーのほうは
途中やめにしておりました。
大体どの辺りで止めているかといえば、
神の緋石がある場所で魔将たちとの
バトルが繰り広げられるあたりです。
ちょうど、真ダーマ神殿の緋石を
守ったあたりでやめていたんですね~。
他の緋石を守りに行く前に、
ちょっと王家の迷宮にでも行こうかなぁと、
姫様の部屋を訪れたとき、
そのムービーが再生されました。

なんか、メルサンディにいた頃を懐かしむ姫さま。このムービー、実はバルカズのときも見たことがあったんだけど、
どういったタイミングで見れるのか、
イマイチよくわからないムービーなんですよね~。
ストーリーの進行具合は関係ありそうだけど、
バルカズのときってどんなタイミングだったっけか。
たまたま立ち寄ったら再生されて驚いた記憶はあるのよね。
まあ、みれようが見れまいが
どっちでもいいっちゃいいけどねw。
そんなこともありつつ、
今日で一気に2.2のメインストーリーをクリアしてきました。
みなさんはすでにご存知だとは思いますが、
2.4から、各ボス戦において、「難易度設定」が可能になったという
大きな変更点がありましたね。このおかげで、ソロでの攻略がとっても楽にw。真ピラミッドにある緋石を守りに行ってきましたが、
「妖魔将ゲジュラ」との戦いでは、
難易度「普通」を選択して戦ってきました。

コイツの吐く毒は姫様が守ってくれるけど、
怖いのは「死グモのとげ」という、ミサイル見たいな攻撃。
コレが結構痛いんですよね。
ただ、以前バルカズが戦ったときよりも、
やや弱めにはなってる印象がありましたね。まず、食らうダメージがそこまできつくないし、
相手の体力も、割と早めにオレンジまで削ることが出来た、
サポの構成や自分の職の違いがあるから
単純には比較できないけど、
「普通」難易度だと、以前よりは弱く感じました。
でも、ゲジュラ自体そこまで強い敵でもなかったような?。去年挑みに行ったときの記事を見返したら、
普通に弱かったわw。
■「妖魔将ゲジュラ」との闘い!サポだけで余裕だったw当時でもクリアタイム3分前後だったんですね。
これは強いままでも十分勝てたんじゃないかw?。
経験値を無駄にしてしまったかなぁ。
「強い」で戦っていれば、2倍の経験値でしたからね。
魔将戦は、ボスが結構経験値くれるんですよ。
惜しいことをしたワイ。
まあ戦っちゃったものはしょうがない。
気を取り直して2.2のラスボスまで行きましょう。
2.2最後で待ち受けるのは「恐怖の化身」。当時、このボスには結構苦戦した覚え。
こちらも激戦の様子がつたない文章で
書かれている記事があるのでチェックしてください。
■ドラゴンクエストⅩ バージョン2.2後期をクリア!「恐怖の化身」との戦い3回も挑戦しての勝利。
これは大激戦ですわ、。
サブのほうでもこんな激戦をする気にはならないので、
さくっとクリアするため「弱い」を選択。
実を言うと選択したというよりは、
選択画面で放置してたら、勝手に進んでしまったのだw。
気をつけよう。
さて、「弱い」というが、元々が結構強い相手。
どのくらい弱くなっているんだろうか?。
と、その違いっぷりはすぐに分かりました。
まず何が違うかといえば、
「ぶきみにほほえんでいる」という行動を多用します。
つまり何もしてこないときが多いというw。
前回苦しめられた「冥王の鎌」も使ってこないし、
なにより驚きなのは、
ベリアルやアークデーモンの召還が無し!。
もちろん体力も、攻撃力も少なめに。
これはスルゲー過ぎるw。
体感レベルで弱いどころか、
ザコのレベルにまでしょぼくなってしまった
「恐怖の化身(笑)」なのでありました。
今回サブキャラを進めるために
難易度を下げてボス戦に挑みましたが、
「普通」難易度だったらまた違うのかもしれんが、
「弱い」は、本当に弱くなります。
出来ればラスボスくらいは「強い」でクリアしたほうが
達成感が味わえるのではないかなぁ。これ、マデ様戦でやったらどれくらい弱くなるんでしょうね。
経験値変わらないなら、「弱い」でやってみようかとも思うし、
もう一度達成感を味わいたいなら「強い」で行こうか。
なかなか悩ましいところっすなぁw。
- 関連記事
-