3月2日、ついにドラクエ10、バージョン2.4後期がスタート!。
FOOOOOOOOOOOOO!。
早速郵便受けに届いてた「おしりペンペン」を使っておりますが、
色々変わったドラクエ10、色々やってみておりますよ。
一番最初にやったの「妖精の姿見」をいじりまわすことから。コンシェルジュに話しかけたらすぐにくれたので、
どんな塩梅なのか、いじってみることに。
モデルはサブキャラのミンクさんだが気にしないで。

一気に装備が並んでいるのは壮観ですねw。
DQ10TVでの説明でも言われていましたが、
全装備をみて比べることが出来るのは
使ってみたら本当に便利。
今のコーデをメモする機能もあるので、
ドレスアップが捗りまくりますね。
また「シャッフル機能」というのもあり、
ランダムで装備品を自動的に選択して表示してくれる。

これをいじってるだけでもそこそこ楽しめるぞw。
大体は変なコーデしか完成しないが、
たまに良い感じのものが出来たりして、
思いがけぬ組み合わせを発見できるかも。
お次は「10連ふくびき」。コンシェルジュに話しかけたついでに、たまりに溜まった
ふくびきを放出することに。
果たしてその結果は~?。
うん、知ってた(´・θ・`)たとえ10連だろうが当らないときは当らない。
それが分かっただけでも、
攻略情報として有用に違いない(?)。
でもビョルンしね。
実は今日まで100枚近いふくびき券を
持った状態でいたんですが、
以前だったら100枚も引くと大体40分近くかかっていた
ふくびきが、たったの10回で済むようになり、
びっくりするくらい快適に!。
ただ、SPふくびきは10連に対応していなかった。
あまり手に入れることがないものだしいいか。
お次は新しい仲間モンスター「ブラウニー」を仲間に。「スカウトの書」は、モンスターバトルロードの景品交換で、
たったの500枚で交換可能。
Eランクから交換できるので、
あまりバトルロードをやってない人でも仲間にできる。
ブラウニーが住んでいるのは「ランガーオ山地」。
獅子門に近い場所をうろついているので、
ランガーオ村ではなく、獅子門からいったほうが便利。
何発かスカウトアタックをしてたら、
すんなり仲間になりましたw。

ディレクターコメントでは、
ブラウニーは「テンションリンク」という特技を持っていて、
これがなかなか使えるのではないかという話でしたが、
レベルを上げて覚えさせてみようと思います。
そんなわけでレベル上げを兼ねて「王家の迷宮」にいってみた。今回の調整では、アンルシアのレベル上限が60になったほかにも、
「王家の迷宮」にて、「輝き大臣」と「欲望の魔人」の
効果を一部変更・強化しました。 とあるので、より美味しい効果が付いてくれるのかなぁと、
期待して潜りにいてみたのだった。
すると、今までみたことがない効果が。
ボス前の部屋に「竜箱」が2つ配置される効果だとおお!。これは王家の迷宮フリークとして知られる僕でも
見たことがありません。
金箱が2つ置かれるというのは見たことあるけどね。
もしかしてこれが新しい効果だというのか?。
だったらかなり美味しいのではないか?。
しかも輝きの消費を半分にする効果を
左大臣でつけることができたので、
安心して箱を回収できました。

他にも、こういう効果もあった。
迷宮のボスが、かならず金箱を落としてくれる効果!。これもおいしいなw。
大臣効果の強化は十分確認できるレベルで
ありましたね。
なお、今日手に入れたベルトのほうは輝石に変わりました。
といった感じで、2.4後期アプデ初日をフラフラしながら
やってみているわけですが、
一番の変化であろうバザーの共通化で
トゥーンタウン大勝利も見逃せない部分だったり、
ドルボード早すぎぃ!と驚いたり、
らくらくジョウロ追加で便利になったりと、
色々細かな部分も変わっていて、
なんか神アプデのような気がしますw。
2.4後期、全体的に快適になるアプデが
行われたなぁと行った印象。
まだ髪型や、夢現篇、ピラミッド9層には行ってないんだけど、
このあたりもいずれ挑戦したいね。ところで、
今回のアプデの詳細情報を確認しようと思ったら、
不具合の修正も行われていました。
その中でちょっと気になったのが、この部分。
・「第3回セラフィの像」に靴下がない。そうだっけ?と思い確認してみた。
・2.4後期アプデ前
・2.4後期アプデ後
ホンマや!。
靴下が履かされてる!ちなみに第二回バレンタインでの像との比較。

間違い探しレベルだけど、
こういう細かい部分も修正されてるんですねぇ。
- 関連記事
-