ここはボロヌス溶岩流。
何しにやってきたかといえば、久々に釣りですよ釣り。

使用回数が余っていた「闇の釣りざお改」と、
もらった「天使のルアー」を使い、未だ釣り上げていない
幻の獲物「オウムガイ」を狙う!。
上の画像の場所は釣れない場所なんだけど、
「ボロヌスの穴」には、釣りを行うことが出来る場所が存在。
そこで「オウムガイ」が釣れるらしいと、
風の噂(釣りwiki)で聴き、やってまいった次第。
他にもゴブル砂漠西でも釣れるようだけど、
あそこは、なんか相性が悪い気がしてw。
以前ブルーナポレオン狙いでいって釣れなかったこともあるしな。
今回は、ボロヌスの穴でチャレンジすることにしたわけです。

現在の場所で釣れる魚一覧はコチラ。

一つだけ???になってるけど、
これがオウムガイというわけ。
よくみると、ボロヌスの穴にはいくつもの水場があり、
釣りポイントになっているのが分かりますな。
早速近くにあったポイントに糸を垂らしてみる。
しばらくすると早速ヒット!
イカを釣り上げました。
違う、お前じゃない。まあいきなり釣れるなら苦労はしません。
まだまだこれからよ。
しかしつれるのはイセエビやイカばかり。

クラゲなんかもかかったりして、。

こんなザコじゃなく、オウムガイが見たいんじゃ~、。
と、よく見てみたら、
ここは「潮溜まり」というポイント、。
釣りWIKIによると、「海」で釣れるとあります。じゃあここじゃねえじゃんw!すこしばかり勘違いしてしまったが、
どうやら、クァバルナのいた部屋前のポイントが
「海」になっているようだ。

場所を変えて海で釣り再開。
ここでならきっとつれるはず。
しかし、ポイントを変えても釣れるのはイカ、イセエビなど。
元々かかり難い魚だけに、気力との戦いになりそうだのう。
釣り続けること、13匹目。
いきなり今までとは違うアタリがきた!。
小型の魚で200メートル近く離れている
こいつがオウムガイに違いない。
新調に釣り上げて行くぞ、。
ところが、この魚影、暴れると結構削られるが
そこまで苦戦することなく釣り上げることに成功。そして、
幻の獲物「オウムガイ」ゲットだぜ!!。
長かったw、
こいつを釣るまで時間が掛かりましたなぁ。
もう一度、オウムガイの姿をチェック。

プクリポ一匹分くらいの大きさの獲物だw。
意外とでかいかも?。
当然オウムガイはコインにせず持ち帰り。
釣り上げたレアな魚は、
2階のアクアリウム部屋にしまっちゃおうね~。

地味にゆらゆら動いているオウムガイ。
大きな水槽に入れて、ちょうどいい感じだ。
久々のつりでしたが、
見事狙い通りの獲物をゲットすることが出来て
よかったよかったw。
レベル18くらいなら、闇の釣りざお改と、
天使のルアーで十分釣ることが可能でしたね。
問題なのは、針にかかりにくいレアモノだということくらい。
これが一番の難関なんだけどねw。
これで、あとはブルーナポレオン
くらいしか、釣るものはなさそうかな。
バージョン2.4後期でも追加される魚はなさそうだし、
3.0では追加してほしい所。
それに、前も行ったけど、
もう我が家の水槽はパンパン。
これ以上魚を置けないという状態なのだ。
ハウジングの機能は徐々に良くなっていってるけど、
水槽も、もっと置けるようにしてほしいぜ。
まあとにかく、今回は「オウムガイ」を無事ゲット。
飾って楽しむことにしますw。
みんなもボロヌス溶岩流で釣り上げよう!。
- 関連記事
-