
先ほどまでニコニコ生放送で放映されていた、
「DQⅩTV ジャンプフェスタ2015出張版スペシャル1」で
キラーマジンガの情報が公開されました。
では早速、キラーマジンガが落とすアクセサリーの情報。
それはコチラです!。
顔アクセサリー「アクセルギア」。眼帯のようにつけるんですなぁw。
プクだと似合うかしら?。
さらに、このアクセの効果も判明。
それは、
たまに行動後の「ターン消費がない」という効果です!!。分かりやすく言うと、プチビーストモードですね。
よーすぴが言うには、夢のスクルト二回かけが可能にw。
まあ、何パーセントの確率で発生するのかは分からなかったけど、
たまに消費しないという効果なら、
僧侶じゃなくても欲しい顔アクセだ。
てっきり新しい伝承アクセかなぁと思ったら、
全く新規の効果を持つアクセサリーでした。
でも、これで「海魔の眼甲」の価値が、より下がったような、、。
まあいっか、グラコスカードは捨てよう。
さて、当然このアクセを手に入れるためには、
キラーマジンガを倒さねばならないわけですが、
そのキラーマジンガに、開発チームが挑んでおりました。

構成は、パラディン、旅芸人。武闘家、僧侶。
戦いの様子から、キラーマジンガがどの程度強いのかが、
分かったかもしれませんぞ。

まず、キラーマジンガ、当然のように、
つうこんの一撃も放ってきました。
また、範囲攻撃も持っているようで、
「矢を放つ」という攻撃で、範囲内に400前後のダメージ。
「グランドインパクト」という攻撃がかなり強烈で、
開発人が一気にやられてました。
また、転び効果がある攻撃もしてきた。
足装備は転びガードが必須かもしれない。
「いてつく魔弾」という攻撃も存在。
名前の通り、「いてつくはどう」の効果と、
ダメージ効果を持ついやらしい攻撃だ。
また、特技を使うタイミングで怒り状態に
なっていたようにもみえたなぁ。
さらにさらに、恐ろしいのが、
なんとキラーマジンガ、
戦闘から90秒後に2体目が登場します。
やめてくれよ、(絶望)
これはかなりきつそう、。
タダでさえ強いのに、2体目とか、。
戦闘では、スタンショットで攻撃を止めたりもしていましたね。
初戦で「一喝」が決まったり、開発チームは、
かなりがんばっていましたけど、
最終的にはグランドインパクト後に体制を立て直せず
全滅していました。
一応片方を黄色まで削ったんだけど、残念w。
今回の戦いを見てたら、
爪装備の職で行くのが良さそうな感じがしましたね。
開発チーム内では、最初に倒した構成には、
「魔法使いが入っていた」ともリッキーがいってました。
見所としては、安西先生が僧侶で
全滅の危機を救ったところでしたな。
あのおかげで、戦闘をかなり長く見ることが出来ました。
まあ、キラーマジンガの実装は、
来年1月の半ばということなので、戦えるのは先だし、
なによりグレンのふくびき景品を当てるか、
ミネアからもらわねばなきゃならんし、
なんの対策なしにいっても即死するだろうなw。
でも新アクセ「アクセルギア」、
これはぜひともゲットしたいね!。(゚θ゚ )あとモンスターに関して、なつき度の
上限が200になることも発表されました。
200にしたところで、ものすごい何かが変わるというわけでは
ないようだけど、絆の証効果が発動しやすくなりそうでしたね。
- 関連記事
-