今日こそDランクに上がるぞ!。そう意気込み、チャンプ教官のもとにいったんですが、
直前でキラーマシンを転生させちゃって
レベル1に戻ってしまったことを思い出し、
あっけなくあきらめました。しかし、このままでは終われない!。
どうせ上がれないならコインを使ってしまおうということで、
「ドラキーの書」をコインで購入、仲間にしに行くことにしました。

500コインということで、低ランクの僕には
高い出費ですが、
しばらくコイン使いそうにないしいいだろう。
覚えた後は、ドラキーの生息地である、
ランガーオ山地に向かいます。
いるのは大体ランガーオ山地の中央当り。
獅子門からでも、ランガーオ村からでも、
距離的には変わらないかな。
早速発見したドラキーにスカウトを開始。

スカウト一発で倒れるので、サクサクスカウトを決めていきます。
しばらくすると、仲間になりたそうにこちらを見るドラキーの姿が。
ドラキーを仲間にしましたw。やったぜ。
ここまでかなり早かったなw。
まあ初期村周辺にいるような敵だし、早いのは当然か。
さて、一体どんなタイプの敵なんでしょうね?。
スキルを見ると、どうも魔法特化のモンスターみたいだ。

両手杖に、ドルマの心得。
マホドラキーのスキルも、そういう方向のものが並んでますな。
12Pで覚える「やすらぎバット」は、周囲の敵が減るとMPを回復する技。
どういうことなんだろう?。倒すとMPが回復するなら、
バトルロードでもMPの持ちがよさそう。
25P「りゅうせいよび」は、ランクアップ試験にいた
ドラキーが撃ってきたアレですねw。
くらったときの威力はそこそこあったけど、
仲間モンスターだったらどうなんだろうか。
40Pの「まりょくのうた」は、
周囲の仲間の呪文のダメージを大幅に上げるとあります。
連れて歩いてたらマヒャデドスとかが
スゴイ威力になったりするかも?。
まだ仲間にしたばかりなので、
レベル1のままですが、
闇の魔法使いになりそうなドラキー。
まりょくのうたの効果次第では、
結構使えるそうな気がします。
そうなると、結構人気のモンスターになるかも?。
でも、モット人気になりそうな要素を私見つけました。
それがこちら。
眠っているドラキーの姿かわいいw。こういうモーションのかわいさもあるのが、
ドラキーのいいところですなw。
もう一体、やみしばりというモンスターも最近追加されたけど
ふくびき持っていないので、仲間にするのはしばらく先になりそうだ。
- 関連記事
-