さあ、今日もまずはギルドの錬金依頼からやりましょうかね~。
今日は運よくオレンジの依頼
「転びガード60%大成功品」を収めろという、
鬼畜めいた依頼があったので、早速やってみた!。
あっ。これらは全て、2Gで売り払いました。
なんだよこれは、オレンジの依頼はもしかしてワナ!?。
これはやばい、今日は錬金運がなさそうだし、
最近錬金ばかりやってるので、
久々にレベルでも上げようかなぁと、
強戦士の書を開いておりました。
というのも最近、レベル上げのようなことを全然してないので、
元気チャージが440時間分たまっちゃってる状態。
メタル迷宮用にある程度残してるんだけど、
溢れるのはもったいないので
ちまちま元気玉に変えてるものの、
さすがにそろそろ使おうかなぁと。
まだカンストしていない職業も有るしな。
錬金の度重なる失敗で落ち込んだ気分を
リフレッシュするためにも、今週全然行ってない、
試練の門めぐりにサポで一人行ってたりしました。
ちなみに構成は、
自分はパラ、魔法使い、僧侶、武を各1名。
いつもは武じゃなくてパラを入れて安定させてるんだけど、
今日は武を入れたら少しは早くなるかなと思いいれてみた。
サポのレベルは80、僕のレベルは68です。
そうそう全滅することはないはず。
元気玉を使って、まずはビッグモーモンから。

まあ、それぞれのボスに関しては、
いまさら攻略も何もあったものじゃないですが、
しいて言うなら、
死なないように気をつけましょうくらいですかねw。ビッグモーモンのつうこんだって、
80のサポなら瀕死にはなるが、
死にはしないし、大丈夫大丈夫。
だらだら戦っていれば十分勝てるボスでございます。
昔はかなり苦労したんだけどなぁw。
それだけ、僕が強くなったということかw。
そういえば、試練の門って、
人によって回る順番も違いますよね。以前チムメンといったといったときに、
やっぱり違うもんだなぁと思ったもんです。
僕はビッグモーモンは始めて、
密林、アイスゴーレム、アビスソルジャー、どでかニードル、
モヒカント、ブラバニクイーンとったような順番。大体これらを廻ると時間が切れますw。
チムメンは、どでかニードルから始めるタイプでした。
人によってはもっと回れる人がいるようなんだけど、
効率よく廻る順番とかあったりするんだろうか。
そういう研究のようなことをやってる人もいるんだろうな。
基本的に弱いやつから倒していって、
強いボスは後回しにしていたほうが周りやすい気がする。
順番よりも、どういうサポを雇うかのほうが重要かも知れぬ。
ちなみに僕は今回、元気一個で
ごらんのような経験値を手に入れました。
約248800P。もし、全部回ることが出来たら、
30万P以上も手に入るんだから、
やっぱり試練の門めぐりは美味しいw。
効率よくめぐれれば、もしかして玉一個で
全部いけたりするんだろうか?。
まあ、試練の門に元気玉一つしか使っちゃいけないという
決まりもないし、別に2個使おうが、
チャージあまり気味だしいいんだけどねw。
最近はヒューザ探しと、レベル上げに錬金くらいしかしてないな。
なにせアプデは11月6日予定なわけで、
今は中だるみ期間。
この5日間くらいは、だらだら過ごすのがいいですね。
- 関連記事
-