ランプ錬金は運ゲー。
いつものように、ライン工的な錬金をやっていたある日、
たまにはもう少し上の錬金をしようと思い立ち素材を購入。
そういえばレアドロをつけると美味しいと
聞いたことを思い出し、
ダメもとでレアドロップ率が付くか試してみたところ、
まさかの「レアドロップ率1.4」をつけることに成功。
しかも、これ、☆2の一個目に付けることが出来た!。
この状態だと30万Gで売れると聞き、急ぎバザーに持ち込んで、
ちょっと安めで出品。
すると、
26万G!!。
すっげーーーー!。
あの「きじゅつしのグローブ」が、
こんなにも高い値段で売れるとは!!。
これ、今のミンクさんの貯金額を上回る価格ですぞ、、。
やべぇ、すごい錬金術を発見してしまったかもしれない、。
つまり、「レアドロップ率1.4」を狙って錬金しまくれば、
一気に大金持ちになれるんじゃねっ!?。どうやら、そう考える人は結構いるようで、
調べて見ると、「皮のてぶくろ☆2」にレアドロップをつける
というやり方が乗っていたので、
それをまねて、バザーで皮のてぶくろてぶくろ☆2を大量購入。
思いたったが吉日、
早速元手の26万Gで素材とグローブを購入し、
自宅に篭って錬金開始。
「レアドロ1.4」は、「MP消費しない率+4%」からの
パルプンテでしか付かない錬金効果。
つまり、ひたすらパルプンテ狙いで皮のてぶくろに
錬金していくという作業となります。
グヘヘ、パルプンテ狙いなら比較的楽そうだぞ。
これで、レアドロ大量生産。
大金持ちになり、もう金策なんかしなくても
悠々自適のアストルティア生活がw。
ところが、狙ったときほど針がパルプンテに止まらない法則、。それどころか運よくパルプンテが引けたとしても、
付く効果は、「2%で魅了」とか、
「MP消費しない率+4%で埋め尽くされる」とか、
ぜんっぜんレアドロが付かない!!。皮のてぶくろで大もうけするためには、
最初の錬金でレアドロが付かないとダメらしいので、
失敗したら、そのまま廃棄。
いや、まだまだお金はあるし、
99個買い込んだ素材はなくなってない。
ここから一個でも製作できれば、
それだけでも十分な大金が入ってくる、
頑張って錬金しまくってレアドロつけるぞー。
しかし、やれどもやれども、一向に付かず、
もう本当に全く付かない、
減り続けるレアドロの儲け、。
最後のほうはきじゅつしのグローブを大量に購入して、
いっそ失敗したとしても、結晶装備として売り出すことで、
少ないながらも収支をプラスにしようとかしてましたが、

こちらもレアドロが付くことはなく、
とりあえず結晶装備にはなるかな~
くらいのものとなって終わり。
ついには錬金用の素材が尽きてしまい、
結局26万だった最初の儲けを、
7万Gほど減らしただけに終わったという。今回分かったことは、
まだ、レアドロ錬金狙いでお金を稼ぐというのは、
なかなかの博打であって、
安定したものではなさそうだということかなw。
考えて見れば当たり前で、
まず、パルプンテを引かなければならないし、
さらにパルプンテ効果で、レアドロを引かなきゃならんのだし、
確率は低くて当たり前かw。
低いからこそ、値段も高いんだしな。
当たれば大もうけ、そうでないなら損するだけ。
錬金博徒にはたまらない金策なのかもしれません。
まあ、自分なりの考えだけど、
やるんなら、皮の手袋よりも、
結晶装備にもなる「奇術師のグローブ」のほうが
キズが浅くて済みそうだということかな。
こっちは売れたら1500gくらいは儲かります。
ただ、そう思って今日もやって見たんだけど、
今度は結晶用「きじゅつしのグローブ」も
不思議と売れないという事態に、。なんでだろう、値段は手ごろのしてあるはずなのに、
もしかして、
バザー自体が停滞している時期なのかもしれない?。
まだアプデまで一週間あるからなぁ、
この停滞感が市場にも反映されてるのかもしれない、。
錬金での金策というのは、
奥が深すぎるのう、。
- 関連記事
-