サブキャラに裁縫職人をやらせているというのは、
誰にも聞かれていないにもかかわらず以前も書いていましたが、
ミンクさん、職人レベル30に到達しました。

まじめにやってたわけではないんだけど、
何時の間にかレベルが上がっているという。
ギルドの依頼で、結構もらえるようになった辺りから、
急激に上がったような気がします。
そもそも僕は裁縫が苦手。
武器職人とは随分勝手が違うので、つい最近まで、
☆3を作ったことが手に数えるくらいしかなかった。
最初に☆3を作れたのは「豪華なラグ」だったかな。
なぜか奇跡的に出来上がって、
かなり嬉しかったもんですw。
もちろんバザーに流しました。
武器職人だと、☆3を作れるかどうかは、
かなり運によるところが大きいですよね。
狙い打ちしてピキーンと会心になっても、星が2だったりする事が
よくあるんです。
なんというか、武器の場合は計算というより、勘?。
ここで狙い打ちして運がよければ☆3、
そうでないならショボイ出来のものが出来ちゃうという、。
その一方、裁縫職人というのは、
装備ごとに「基準値」というものが存在していて、
その基準値に近い数値縫うことができれば、
星3になるという。
もう全然武器職人とは違うわけです。
これが本当に最初良く分からなかったw。
基準値ってなに?。
基準値に近いはずなのに星2しか出来ないんだけど、。こんな感じですわw。
だって、裁縫の説明に基準値なんて言葉、
出てきませんからね。
全部ネット上で、職人の人たちが試行錯誤して、
その結果存在が判明したものですからw。
このあたりの要領がよくわからない中、
結局裁縫職人をチームクエストにあるときに
ちょろっとやったりするくらいの中途半端な
感じにしていたという。
でも最近はランプ職人のルゥちゃんに、
☆2の装備を錬金してもらって、それをバザーに出品。
そこそこ美味しいことに気づいた最近は
裁縫をもう一度マトモに勉強して見ようと
いろいろやってみておるわけです。
さて、そんなミンクさんですが、
主に生産しているものは、みかわしの服上です。
なんでこれを作っているのかというと、
材料が安いことと、作りやすいという理由から。
それに錬金付けて売ると、しっかり売れるんですよね。
最近は計算ツールを使っての裁縫もやり始めたので、
☆3のものが作れることもあるし。
正しく言うと、これ以上の装備は、
なんか上手くいかないw。
レベル21装備を縫ってライン工しているのが
性に合ってるという感じだ。
それに、あまりレシピももってないしw。
でもここ最近本格的に裁縫やり始めて、
結構裁縫って面白いのかも?。
とか思い始めております。
3が出来るかどうかは運が絡みはするんですが、
出来たときはやっぱり嬉しいもの。
ミンクさんでみかわしを作って
ルゥちゃんに送るというのが日課になっております。
今ではバルさんやミンクさんが生産を請け負い、
最終的な仕上げをルゥちゃんが担当するという、
なかなか本格的なライン工システムが出来上がっておりますw。
結局そのまま出品するより、
何かしら錬金で付けたほうが良い値段になるんですよね。
付加価値をつけて売ると儲かるというのは、
アストルティアも現実も変わらないのね。
ところで職人といえば、
どの職人が一番人口が多いのか。
アストルティア国勢調査を見て見たら、
今ではランプ錬金職人がトップなんですよね。
【2周年記念】国勢調査 2nd Anniversary 続いて、ツボ錬金、裁縫職人と続く。
やっぱりおいしい職人だから人口も多いのかな。
移籍チケット使えば、いつでも職人変えられるしな。
職人の世界は極めるのが困難ではありますが、
裁縫職人の道も、まだまだ道半ばといったところ。
ミンクさんのレベルでは、
まだ職人ひっさつを覚えることは出来ないわけで、
職人レベルを41にせねばなりません。
まずはそこを目標に、
今日もみかわしを作ろうと思います。(`・ω・´)ゞ、
- 関連記事
-