最近作ったサブキャラの「カレイ・ルゥ」ちゃんですが、
すっかり錬金ばかりをするキャラと化しました。
おめでとう!。

家なんかも買っちゃったりしてw。
ただこの家は、
バルカズさんが送金した金で買ったんですけどねw。そんなすぐ家が建つほど錬金で稼げるわけないじゃなっすかw。
でも、いつか大金持ちになることを夢見て、
今日もランプ錬金に励むのであった。
ランプ錬金職人となったあと、
何をするのがいいのか自分で調べたりしながら
試行錯誤をしているんですが、
やっぱりバルさんの失敗品に適当な錬金を付けて、
結晶装備として売ったりするのが、
ローリスクローリターンであることがわかったり、
だんだんやり方というか、どういうものが
ライン工向きなのかというのがわかってまいりましたw。
僕がやってるのはランプ錬金界隈では有名な、
レベル21装備に錬金効果を付けて売るというもの。
昔よくお世話になっていた無錬金の装備品が、
安い値段で売られているので、
それを買ってきて錬金する。
ぎんのレイピアも大体それくらいのレベルで装備できたよね。初級錬金なら、成功率も高いし、
素材も安い、そして需要はあるので売れる。
良いことづくめですな。
星2の銀のレイピアに、初級のルカニ錬金を付けたり、
レベルの低い装備品に、攻撃魔力錬金を付けて売るなど、
レベル上げ&商材作成に勤しむというのが、
基本的なルゥちゃんの一日でございます。
もちろんギルドマスターの依頼もちゃんとこなします。
あと、ラッカランのギルドには、星1の装備が売られているのを
錬金に手を出して初めて知りましたw。
ここで買って、マスターに錬金付けたものを渡せばいいんだね~。
今のところランプ錬金に関しては、知らないことだらけで
結構新鮮な気持ちでプレイをしておりますw。ただ、ストーリーやクエストを何も進めない状態だと、
結構不便であるのもまた事実。
あまりクエストなり何なりを進める気がなかったんですが、
一応ドルボードをとったりはしておりますのよ。
昔はドルボードって、ウルベア地下遺跡の奥に行かないと
手に入らなかったんだけど、今は出入り口付近で手に入るんですね。
後、レベル制限もなかった。
1から始めないと、ここらへんの変化は気づきづらいところ。
あとバザーへの出品数も増やすため、
クエストやストーリーなども進め、
名声レベルも上げてみたりしておりますよ。
すでに、町のキーエンブレムは全て入手。
次は都のキーエンブレムを入手して、
ネルゲルでも倒しに行こうと思います。
なんでこんなに早いかといえば、
今はチームに入っていればチムメンを酒場で雇う際、
レベル上限がないからっすね。僕はサブリーダーなので、
自分でチームに入隊希望を出し、
自分で承認するという、職権乱用気味の方法で
チームにルゥちゃんを入隊させ、
チムメンを借りてクリアしているというケケケ。
まあ、ドラクエ10自体は、
一人でもクリアできるんだけど、
やっぱりチームに入っていると、
色々楽ではあります。
バザーへの出品数は8が上限なので、
そこまでにはしておきたいかな。
ランプ錬金は、実際最後は運であるのは間違いないけど、
低レベルの装備に錬金を付けるという方法で、
ライン工できるということがわかったのは大きいかな。
手間ではあるけど、リスクは少ない。
バルさんのアストルティアで
お金持ちになるという夢に、
一歩近づいたといえるでしょうw。
ちなみにバルカズさんですが、
今日、福の神コインに言ったので、
スペシャルふくびきを25枚回した結果、、。
スペシャルふくびきで小ビン祭りを開催してましたとさ。めでたしめでたし。
- 関連記事
-