Dream Tools トップページへ

白いプクリポと美少女がお送りするダラダラプレイ日記
TOP > ドラクエ10 > title - セレドの町配信クエスト「明日へのコーダ」 赤い巨竜「アルゴングレート」との戦い!

セレドの町配信クエスト「明日へのコーダ」 赤い巨竜「アルゴングレート」との戦い!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

  • リゼロッタちゃんを助けるため、
    赤い巨竜に挑むも全滅したバルカズさん。

    今日こそは雪辱を晴らしちゃる!。

    意気込みとサポートも新たに、
    赤い巨竜の巣にリベンジ!。

    リゼロッタちゃん配信クエスト


    ※ボスのネタバレが嫌な人は気をつけてね。








    前回の戦いでは、巨竜こと「アルゴングレート」&、
    プテラノドン3体と言う物量構成で、
    あっけなく死亡したバルカズさん一行。

    一体何がキツいのかというと数が多いということもあるけど、
    巨竜そのものより、オトモにくっついてるプテラノドンが
    強いんですよね。

    一体どういう行動をとってくるかというと、
    「こごえるふぶき」や、イオナズンなどの範囲攻撃がキツイ。
    しかも、バイシオンを使って、攻撃力も上げてくるという、
    何気につうこんも放ってくるし、
    本当にいやらしい敵なのであった。


    アルゴングレート本体は、テールスイングや、
    はげしいおたけび、テールスイングにしゃくねつと、
    こちらもまた強力な攻撃。


    昨日戦ったときは、サポートを魔法、パラ、僧侶、
    自身は武闘という構成で挑んだんですが、
    これではあっけなくやられてしまったというw。

    レベル80でも構成がしっかりしてないと、
    サクサクやられるのだ。


    今回の闘いは、回復重視の構成で行くのが良さそうだ。

    ということで、
    今回のサポは、僧侶2名にパラ、自分は戦士という
    回復重視構成となっております。


    この構成でやられるとなったら、
    いよいよチムメンと協力してのプレイで切り抜けるしかない。
    できればサポでサクッとクリアしたいのだが。


    早速部屋に殴りこみ、アルゴングレートと対峙するバルさん。

    リゼロッタちゃん配信クエスト


    こういう複数のお供をつけるタイプの敵は、
    まず周辺のお供を倒すのがセオリーというもの。
    プテラノドンを片付けてから、アルゴングレートに攻撃を集中する
    といった感じで頑張ることにしました。

    というか、このボス、

    プテラノドンを一匹倒すまでが一番きついですw。

    数は力、上にあるような攻撃を連発されると、
    どんなに王軍師で固めているといっても、速攻でお陀仏します。

    そこで、まずは一匹倒すまで、攻勢をいかに耐えつつ、
    プテラノドンを倒す、といった感じなんですが、

    オノ無双で一気にダメージを与えるというよりは、
    蒼天魔断で一体ずつ攻撃していたほうが、
    たぶん楽だと思ったので、プテラノドンに蒼天を連発。


    当然、相手もイオナズンや、こごえるぶぶきで
    ガンガン攻撃してくるんですが、
    今回は僧侶2名構成ということで、
    回復やフバーハなども途切れず、
    何とか耐えつつダメージを稼いでいけました。

    そしてパラディンは安定のスタンショットで、
    一体の動きを封じてくれる。これが本当に便利w。
    一体でも動かない状態になるだけでも、
    結構楽になります。
    こういう数で押してくる敵には本当にありがたい特技だ。


    プテラノドンを一体倒した辺りから、
    だんだん余裕が生まれてきました。
    あとは、残りのプテラノドンを倒すだけ。

    しかし、安定した闘いが続くものの、
    だんだんMPのほうが切れてくるんですよね。
    プテラノドンを倒しきる頃には、コチラのMPはカツカツ。

    ここから先は、せいすいをがぶ飲みしながら、
    アルゴングレートを叩くという、
    精神と財布に悪い戦いとなりましたw。

    せいすいは、この間のビョルンから貰ったものが
    たくさんあるのでいいんだけど、

    アルゴングレート、結構固いんですよね。

    一応、かぶと割りも入るし、やいばくだきも入るんだけど、
    それでも固めの敵。HPも結構あるんじゃないか?。

    正直アルゴングレート単体となった後は、
    かなり楽ではあるんですよ。
    攻撃も、はげおたに気をつけていれば、
    僧侶の回復でカバーできるしあまり怖くない。

    一番の敵は、アルゴングレートの体力だけです。

    せいすいを飲みつつ、
    蒼天を放つだけの作業と化した後半戦、
    さすがのアルゴングレートも、力尽きるときが来ました。

    リゼロッタちゃん配信クエスト

    リゼロッタちゃん配信クエスト


    15分間の激闘の末、
    「アルゴングレート」を撃破!。


    長かった~、本来こんなに時間かける敵じゃないよなぁw。
    自分が僧侶やって、サポが魔法で削ったほうがよかったかな?。

    まあとりあえず、これで
    リゼロッタちゃんにも顔向けできるというものですw。

    あとはセレドに戻って、イベントを見たらクエスト完了。
    いやぁ、アルゴングレートは強敵でしたね。


    このセレドイベント、ネタバレになるから
    詳しくは言わないけど、感動したわ~って人も
    いるだろうと思います。
    セレドの町という舞台が、うまく機能していると思う
    シナリオだと思いましたね。



    ただ、僕は終始、、


    リゼロッタちゃんに変な虫が付かないか、
    心配で心配でたまらなかったという。


    こういう歪んだ人間にバルカズさんはなってしまいました、
    良い子はこういう人間にならないようにしましょう。



    どこの馬の骨ともわからんやつにリゼロッタちゃんは渡さんぞ!。
    あと、セレドのストーリーなら、ルコリアちゃんも
    出て欲しかったね~、
    そこは姉妹でなにかしら活躍が欲しかったわい。

    まあ今回のクエストでは、リゼロッタちゃんの成長もみれたし、
    スキルブックも手に入るし、良しとしようw。

    今回のアルゴングレート戦、
    序盤を耐え凌ぎ、回復に気をつけていれば、
    十分サポだけでもクリアできます。
    頑張ってクリアしてみてね。(゚θ゚)b

    関連記事



    [ 2014/10/11 00:23 ] ドラクエ10 | TB(0) | CM(6)
    スポンサードリンク


    人気ページ
    ロリゼッタちゃんに虫が付くのはイヤだけど虫を見るような目で見られたいんでしょうそうでしょう!?

    今回は偽セレドメインのお話なのでルコリアちゃんの出番は真セレド側のストーリー配信を待ちましょう(適当)
    [ 2014/10/11 00:51 ] [ 編集 ]
    【弱肉】バルカズ氏、メンタルが弱い子供を助けるため、希少な動物の命を奪う【強食】

    こうやって書くと酷いことしたように聞こえる不思議。
    [ 2014/10/11 14:06 ] [ 編集 ]
    ルコリアちゃん、そしてアイリちゃんにも危機が迫ってるな・・・。


    全国の幼女とオーガ♂の純潔を守るためバルカズさんを封じねばなるまい(使命感)
    [ 2014/10/11 17:50 ] [ 編集 ]
    Re: タイトルなし
    > ロリゼッタちゃんに虫が付くのはイヤだけど虫を見るような目で見られたいんでしょうそうでしょう!?
    >
    > 今回は偽セレドメインのお話なのでルコリアちゃんの出番は真セレド側のストーリー配信を待ちましょう(適当)

    ドSな視線で見られたいという願望は、
    たぶんないはずですw。

    今後セレドのクエストも追加されたりするんでしょうかね
    [ 2014/10/11 22:26 ] [ 編集 ]
    Re: タイトルなし
    > 【弱肉】バルカズ氏、メンタルが弱い子供を助けるため、希少な動物の命を奪う【強食】
    >
    > こうやって書くと酷いことしたように聞こえる不思議。



    リゼロッタちゃんのための致し方ない犠牲です。
    いわゆる、コラテラルダメージというものですたぶんw、

    [ 2014/10/11 22:28 ] [ 編集 ]
    Re: タイトルなし
    > ルコリアちゃん、そしてアイリちゃんにも危機が迫ってるな・・・。
    > 全国の幼女とオーガ♂の純潔を守るためバルカズさんを封じねばなるまい(使命感)


    リゼロッタちゃんとの生活を妄想するのが捗りすぎます。
    実際には叶いそううにはありませんが、家に像を置くことで、
    少しは新婚気分を味わえているかなとw(倒錯)
    [ 2014/10/11 22:35 ] [ 編集 ]
    コメントの投稿












    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL