昨日舐めてかかったら、あえなく全滅した真のピラミッドにいるボス
「グレイブディガー」。
さすがに昨日のは準備不足。
今回はちゃんと僧侶を2名雇って本気のパーティでいくぞー!。今回はちゃんと回復魔力が500超えてる僧侶を2名に、
魔法使い80のサポを加えた構成で挑む。

今日もボスにコロコロされた人たちが扉前に、、。
仇はとってやるからな!。(しっかりザオられてました)
※ボスのネタバレがいやな人は気をつけてください。
さて、今回のボスはアームライオンの色違い「グレイブディガー」。
ただの色違いではもちろんないわけで、
キッチリボス敵としてふさわしい能力をお持ちの方でございます。

ちょうど、グレイブディガーの強力な攻撃である
「ジバルンバ」を使用する場面ですねw。
この攻撃はいわゆる設置型の魔法。
ジバリアの強力版です。
ロボット掃除機ではありません。発動までの時間が早めで、また威力も高めの
グレイブディガー戦で最も気をつけなければならない攻撃です。
昨日僕はこれで全滅しました。
逆に言うと、この攻撃さえあまり喰らわなければ、
かなり有利に戦えそうな相手でした。
グレイブディガーは、この「ジバルンバ」以外は、
はげしくきりさいた、や、通常攻撃、バギムーチョ、
はげしいおたけびなど等、
どことなくキングレオのような行動をするボス。
ちからをためる、という行動もよくやりますね。
なので、今回は戦士がかなり活躍したボス戦でした。
戦士得意のやいば砕きをいれることで、
攻撃力を下げ有利に戦うことが出来ますし、
ロストアタックでテンションも下げれる。
たいあたりでジバルンバはキャンセルできなかったw。
こちらの戦略は単純そのもの。
戦士である僕が、やいば砕きと、蒼天魔断を入れながら攻撃し、
魔法使いサポはガンガン行こうぜで、
魔力かくせいからのマヒャドや、マヒャデドス。
僧侶2名は回復です。
意外なことに、今回の鬼門と思われた「ジバルンバ」を、
なんかサポも避けていくんですよね。
もしかして調整が入ったのかってくらい避けてくれるw。
魔法使いと僧侶だから、
敵から遠ざかる動きをするだけなのかもしれんが、
何回か喰らったものの、
このせいでパーティ半壊するってほどの被害が出なかったのは
かなり幸運でしたね。
ただ、はげしいおたけびで
全員ショック状態になったのは危なかった。
7分くらいの激闘の末。
グレイブディガーに見事勝利しました!。
サポだけでも十分勝つことが出来ましたね。
さすがレベル80の強力サポであります。
帰るときに一個注意が必要なのは、
大扉の間の南側から出るとき、
黒い宝箱の中に「カジノチケット金」があるので
回収しておきましょう。あとは兵士長に話しかけてクエストクリアとなりました。
ヒスイのカギゲット。
久々運命の振り子に輝きがw。
さてさて、「トーマの行方」をクリアしても、
まだ姫様とのイチャイチャタブは出来ない模様。
新しく追加されたクエストをしばらくはこなしていかねばならないようです。
クリア後に登場した次のクエスト「秘湯の花」にGO。メルン水車郷にいるじいさん「ヤクプ」からクエストを受けます。

なんでもモンセロ温泉郷にある「湯の花」を持ってきてほしいとのこと。
ドラクエ名物のお使いですねw。
ココラタ海岸にある「薄紅の宝貝」と、
新コニウェアにいるビックスロースから出る「白梅の枝」を
持って、モンセロ温泉郷奥にある管理人小屋まで行くと、
湯の花をくれるので、それを持って帰ってあげるとクエストクリア。
なんか簡単なクエストですが、試練の門を突破しないといけないので、
それが厄介かもね。僕はこの間突破していたので、
まだエレメントがリスポンしてなかったから楽でしたw。
一応温泉には入りました。

なぜかクリア後、運命の振り子に輝きがw。
お次は真ココラタ海岸で受けれるクエスト「波間に漂う歌声」に。
シノンちゃんというメガネっこに話しかけてクエスト受注。
なんでもガニラスからとれる「じごくのヤスリ」と、
「銀の木工刀小」が必要らしい。
木工刀小のほうは、バザーで適当なのを購入し、
ガニラスもコニウェアにいるやつを倒してヤスリをゲット。
それを渡したらクエスト完了になりました。
簡単な割りにグリーンオーブをくれるちょっとお得なクエストでしたね。
レンダーシアの新しいクエストは、まだまだあるようですが、
これらをクリアしないと、王家の迷宮にはいけなさそう。
早くアンルシア姫と一緒に旅がしたいので、
これから一気にクリアしようと思います。(゚θ゚)b
- 関連記事
-