
みなさんこんにちは。場末のブログ「ばるらぼ」にようこそ。
このブログは、ばるかんさんという人が気分に任せてゲームのことやら
色々つらつら書いていくことになる予定のブログです。
ドラクエ10バージョン1.5後期に合わせて本格的に更新していこうと思います。
ブログのデザインはしばらく放置。思い立ったが吉日です。
といってもこのブログに攻略情報やら、速報性は期待しないでください。
だらだらまれに更新していく所存です。(゚θ゚)ゞ
ということで記念すべき最初のネタは「ドラクエ10バージョン1.5後期」。
まずは何が変わったかということですが、
詳しくは公式を見ていただくとして(丸投げ)
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/66808e327dc79d135ba18e051673d906/
早速後期から追加された貯金箱を置いてみました。(゚θ゚)

トンブレロ貯金箱です。
なかなかかわいらしくていいですね~。
具体的な機能は、預かり所の銀行とおなじですが、
エフェクトが入りますw。
他にもハウジングにはいくつか追加されたものがあるようですが、
それは公式を見ていただくとして~(丸投げ)ちなみにこんなのらしいっす。

他にもグレンの福引から「アトラスのコイン」「ベリアルのコイン」「バズズのコイン」が消えて、
「はぐメタのコイン」「バラモスのコイン」「ゴールドストーン」が追加されました。
はぐメタコインの入手が低確率のトルネコからだけでなく、福引でできるようになったことでバザーの価格は下落してますね。
といっても記事書いてる現在見てみたら大体62000ゴールド前後でしたが。
前は70000くらいで売れてたからなぁ。
まあそもそも最近トルネコにあってないし…福引でも当たらなかったので
僕には関係のない話ではありますw。
ビョルンこのやろう、。ちなみに売られなくなったボスコインはオルフェアの素材屋ペピールに売られてるようです。
さて後期最大の目玉はなんと言っても「コロシアム」のプレオープンでしょう。(゚θ゚)詳しい仕様については公式で云々。
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/7eacb532570ff6858afd2723755ff790/
昨日の夜早速行ってきましたが、かなりの人でごった返しておりました。
サバ31だったのにオオスギィ!。

対人戦ということもあって、あまりやる人いないかもと思ってたんですがそんなことは全然なかった。
公式と練習込みで3戦ほどやりましたが、正直な観想を言うとですね…
思った以上に面白い!!!。
しかし改善点も多そう!!!といったところでしょうか。
ドラクエの戦闘なんだし、そこまで駆引きがある姿が想像できなかったんですが、
意外に戦略性はあると思います。それぞれの職のスキルしか使えないのもバランス的にはいい方向に作用してるかと。
それぞれの職の役割をきっちりこなすのがチームの勝利につながりそうかな。
前衛職が守って、魔法使いが遠距離から~みたいな戦法が出来ます。
基本ルールとして、
コロシアムはそれぞれのプレイヤーが100ポイントを持っていて、
やられるとポイントが半分減り、倒したプレイヤーがその分入手するというルール。
つまり敵を多く倒しているプレイヤーは、それだけポイントを持っているということです。
大量にポイントを持ってるプレイヤーを倒せれば、その分自分が入手できるので、
そいつを狙うという戦略もとれるし、タイムアップ直前にワンチャン狙って倒せたりするとかなり嬉しいものがあります。
やられたとき、ザオなどで復活できればポイントは減りません。
僧侶などの回復役は重要かと思いますし、実際戦ってみた感想としても重要だと断言できますw。
猶予は20秒なので早めの回復を。
さて、ここからはコロシアムの気になったポイントを。
一番気になったのは、
「リスポーンキル」(略してリスキル)されてしまうことです。
これは現状のコロシアムで一番よくないところです。詳しく説明するとですね、
敵にやられてしばらくすると復活(コレをFPSではよくリスポーンといいます)するんですが、
この場所がランダムではなく、決まっているわけです。
しかも復活時に無敵時間がほぼ存在しないというわけわからん仕様w。
復活地点が決まっているコロシアムにおいて、そこで出待ちされる状態になると拷問部屋にw。
このため覚醒魔でマヒャド撃たれて大量死したあと、敵に攻め込まれて、なすがままに、。
というパターンが結構あるようです。
というか僕もそうなりましたしたし、壁際でボコボコされて萎えたとかへこんだって人多数かと。
こればかりは擁護不可能というか、
テストプレイの段階で気づかなかったのかかなぁといいたくなる。(゚θ゚`)
改善すべきポイントの筆頭でしょう。
もうひとつは範囲攻撃が強いとかバランス面ですね。
上にもありますが、マヒャド強いです。あとギガスラッシュも。
武道家のタイガークロー、やりの狼牙突きなども結構強いようです。
このあたりはバランス調整が必要かと。
またコロシアムは、チームとかパーティじゃなく、
野良でも迷宮同様ランダムマッチングしますが、野良は厳しいと思います。
事前に作戦を相談できるのと、そうじゃないのでは戦略の面でかなりの差が出ます。
考えてみれば当然ですがw。
まあエントリー前にその辺で適当にでもパーティを組んだほうがいいでしょうねぇ。
募集は結構していましたしね。
気になるマナーの問題ですが、そこまでカリカリしてる人を
僕は見かけませんでしたが、熱くなっちゃう人はいるかもね。
でも今は荒れてないですね。
現状のコロシアムは、リスキルのせいで本来の面白さが生かされない環境になってる印象。
覚醒魔を守りつつ武道家タイガーで迫ってくる相手を倒し、やられたら僧侶でザオとかザオラル。
たくさんマヒャドで倒せたら、あとはリスキル狙いで相手の復活地点へGO。
ガチな人たちはこんな戦術ですかね?。
相手と自分のパーティ構成で結構有利不利がある気もします。
まだまだ始まったばかりだし、戦術や攻略などは手探りの状態ですが、
復活時の無敵時間を作る、復活地点をランダム、または相手チームが入れなくするなど
このあたりが改善されれば、コロシアムはかなり面白いコンテンツになるはずです。
正式オープンで改善されることを期待ですね。
というわけで、ドラクエ10バージョン1.5後期について
いろいろ書いてみましたが、いかがだったでしょうか。
まだまだブログを始めたばかりで不慣れな点もありますが、
こんな感じでゲームとか気になった話題を気分が乗ったら取り上げていこうと思います。
では今日はこの辺で~。(゚θ゚)ノ
- 関連記事
-