5月8日配信のイベント「大盗賊の伝説」。
その情報が冒険者の広場にアップされておりました。
・「大盗賊の伝説」 第1話
http://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/94c7bb58efc3b337800875b5d382a072/
オルフェア地方西の一角に拠点を置く『ダンダダ団』が、どうやら助けを求めているらしい。団員であるボラオの話では、最近彼らを悩ませる“ある事件”がプクランド大陸を中心に巻き起こっているというのだが……。まずは彼らの話に耳を傾け、事件を解決に導く手がかりを見つけよう。
明日配信ということで、楽しみにしている人もいるかもですが、
よく見ると、クエストを受ける条件がかいてますよ。

受注条件
紫のキーエンブレムを持っている
「ビッグホルンの復活」をクリアしている
「愉快なオルフェアっ子たち」1~5話をクリアしている
メギストリスのキーエンブレムである、
紫のキーエンブレムは持ってる人多数だと思いますが、
「ビッグホルンの復活」や「愉快なオルフェアっ子たち」
などのサブクエストは、
やってない人結構いるんじゃないでしょうかw。
僕はメインのバルカズさんのほうは全てクリアしてますが、
ライトミンクさんのほうは、全く手をつけていなかったんで、
今日はそれをクリアするために奔走しております。
まずは「ビッグホルンの復活」から。

ここは祈りの宿ですね。
オルフェアにいるフッフプという、
いい難い名前のNPCからクエストを受注。
ウェナ諸島の「地底湖の洞窟」に向かいます。
ここの奥にポムポムボムがいますんで、
サクサク倒して「ポムポムオイル」を入手。

あとはビッグホルンを調べてサビを落とし、
フッフプに話しかけるとクリアとなります。
クッソ簡単なクエストだし、
比較的初期に受けることが出来るクエストなんで、
既にやってる人も多いでしょう。
「愉快なオルフェアっ子たち」も、
正直難しいクエストでもないんで、
サクッとクリアできると思います。ただ受注できる場所の「ダンダダ団アジト」までいかないと、
クエスト紹介されないんで、
場所が分からないと見落としてしまいそうになるかもw。
オルフェア西にある井戸の中なので、
そこで受けれます。
■第一話「ダンダダ団カムバックです」リーダーのバロをミョルエルの森の奥にあるフォステイル広場まで連れて行くだけ。
■第二話の「母性に目覚めました!」ハナホッパからクエスト受けて、
オルフェア東の北側にいるメイジキメラを倒して、
プクプクピーチを入手。
それを渡す。
■第3話「これって神のお告げなの?」オルフェアの町の民家にいるヘッチャーフからクエストを受ける。
ミョルエルの森にいるべホイムスライムから
「神秘の水」を入手してヘッチャーフに渡す

ベホイムスライムの居場所は、
小屋のある場所から北側。Fの4辺りにいます。
■第4話「行かないで!神父さま!」オルフェアの町にある教会にいるシスタープリミンから受注。
どこでもクラッカーを入手した後、
オルフェア西にある「メロポネスのアトリエ」に向かう。
場所はオルファの丘のほうです。
そしてメロポネスの前でクラッカーを使う。
教会で報告したらクエスト完了です。■第5話「オルフェアの奇跡」先ほどのメロポネスからクエストを受注。

フェルアバの洞窟の奥にいるモンスターを倒すのが
クエスト内容なんですが、結構強いです。

ここのボス「呪いの影」は、
攻撃こそポムポムボム改と攻撃だけですが、
サポがボムを避けてくれないんですよね(´・θ・`)、。
ボムは3つ配置されるんだけど、
この威力が高めなんですよ。
120以上持っていくんで、避けないとダメなんだけど、
サポは避けることはしないんでそのまま死亡してしまうことも。
なので、できる限りHPが多いサポで行ったほうがいいかと思います。
出来ればHP250くらいは欲しいところ。
のろいや混乱にもなるんで、可能なら耐性装備を持ってサポを。
とにかくバクダンにさえ気をつければ勝てる相手ではあります。
「愉快なオルフェアっ子たち」自体は、
5話以外、つまるところも無いクエストなので、
今からやれば夜中には十分クリア可能です。
クリアして「大盗賊の伝説」 に備えましょうねぇへ(゚θ゚ )ノ。
- 関連記事
-