真・災厄の王も倒し、まったりモードに入ったバルカズさん。
「それっていつものことだろうw」
とか言ってはいけない、いいね?。
レベル上げをする気にもならなかったので、
久々に釣りをやってみようと思い立った次第。
2.1後期になってから初の釣りになるのかな。
今回こそ、リュウグウノツカイを狙って頑張るぞ~。
場所はいつもの「ヴェリナード領南」
ヴェリナード西から回りこんだ場所が、
リュウグウが出ると噂の釣り場でございます。
前はチャレンジしてつれなかったんだよねぇ、。(´・ω・`)
今回用意した釣りざおは、
安定の「闇の釣りざお」&「天使のルアー」という白黒コンビ。
竿のほうは☆2のものを、ルアーは☆1を買いました。
その結果、出費がこんな感じに。
79900G!?。
よし、見なかったことにしよう。
そもそも釣りに行く時点でこれくらいの出費は覚悟完了しているのだ。
しかも2.1後期から釣りざお&ルアーの使用回数が20回から50回に大幅アップ!。
これはつまり実質半分の39950Gでツリセットを購入できたのと同じことではないか?(錯乱)
とにかく、釣り装備の回数が上がったということは、
それだけチャレンジできるということであり、
リュウグウを釣る可能性も高まるというものです。
79900Gのマネーパワーで釣ってやるぞ!。
早速糸を垂らし始める。
ちなみに僕のつりレベルは、現在16です。
最初のヒットは早くも大物!。
この手ごたえは!、、
リュウグウノツカイだと思った?残念マンタちゃんでしたw。
まあコインたくさんもらえるからいいけどよ~、。
コイツじゃないんだよなぁ。
まだまだ始まったばかり。
ここからが本番だべ。
しかし、この後何度も釣れるマンタちゃん。
さらにチョウチンアンコウも連続で釣れる。
大洗市もびっくりのアンコウ祭り。10匹近く釣れたんじゃないか?。
ジンベエザメもつれたよ~^^

でも以前釣って、すでに床下水槽にいるしな、、
今回のつりの最中一匹だけ釣れました。
コイン美味しいです。
たまにかかるヒラメは大物じゃないし、クラゲがかかったときは、
なんともやるせない気持ちに、、。
79900Gかけた釣りセットででクラゲってw。
だんだん釣りを続けていると、
釣りゲージの魚の挙動でどんなものがかかったかわかってきましてね、。
これは旋回するからマンタだなぁとか、分かってきます。
だからお前じゃないって何度もイワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ。ここでの大物ならコインと経験値は美味しいので
いいですけどね。でも、コレジャナイサカナ…。
釣り道具の使用回数が50回になったといっても、
なかなか来ないもんで、その使用回数もついに10回になりました、、
やりすぎてチムクエの釣りチャレンジを一人でクリアしましたが、
そろそろ来てくれリュウグウよ~、。
と~~、
なんだか今までと違う感触。
大物だけど、今まで釣ってきたヤツとは違い、
「水流に乗って移動した」的な行動をとるサカナがかかった模様。これは、もしかしてヤツか!。
慎重に糸を引くバルカズ。
こんなチャンス、めったに無いんだからねっ。
水流に乗って~なんて今回はじめてみた行動だぞ!。この行動中は、じりじり下がっていくって感じで魚が移動します。
でも、食いつきゲージにそこまでダメージを与える行動では
ないようだ。慎重に行けば釣れそう、。
闇の釣りざおが持つ「闇の力で釣る」が以外に長持ちしてくれた上に、
☆2ということもあって会心も運よく発動。
天使のルアーの効果で食いつきゲージがそこそこ回復し、
ついにヤツを吊り上げることに成功しました。
リュグウノツカイ、ゲットだぜ!!。
2000越えとかデカスギィ!。
しかもこれ、ビッグサイズではなかったというw。
キングサイズとかどんなでかさなんだよw。釣り経験値3000pもゲット。
元気玉使用で6000pか、さすが幻の魚だけある。
お魚コインも5000枚もらえると収集お魚リストに書いてました。
いや、これはコインには変えないけどね。
でも上の写真では良く見えないな、。
家に帰って広げて見た。
でかいというか、長い!。
電柱かな?。
このあと床下水槽に投入して、今回のつりは終了~。
今回、見事リュウグウノツカイを
釣り上げることに成功しました。
釣った感じとしては、
まず、リュウグウノツカイが、
針にかかってくれるかどうかが重要なのではないかとw。だって、40回くらいチャレンジしてやっと来ましたからね。
釣り上げること自体は、慎重にやればいけるかと。
安定の闇の釣りざお&天使のルアーセットで釣れたしね。
みなさんもリュウウグウノツカイを狙ってみてくださいね(゚θ゚)b。
さて、リュウグウも釣ったことだし、
しばらくは釣りはせずにダラダラやっていきましょうかね~w。
- 関連記事
-