最近はバルカズに次いで貯金が多い
立派な道具職人となった我らがルゥさん。

マデュライトルアーを作ってばかりなので、
ここはひとつ新しいレシピに挑戦してみることにいたしました。
今回作ることにしたのは、
釣り道具
「天使のルアー」です!。
●「天使のルアー」を作ってみる
「天使のルアー」といえば、シロモヒプク界の釣り師として
知られる僕も愛用しています。
これと「氷の釣り竿改」の組み合わせが施行と信じて疑わないレベルで
使いまくっておりますが、今回は使う側ではなく作る側。
生産者側に立つことになるとは、一昔前だったら
考えもしなかったぜ。
「天使のルアー」は効果として、一度くいつき度がなくなってしまっても、
一回だけ復活することができるという強力な効果を持ったルアー。現在のところ、これと「トゲトゲルアー」以上の
ルアーは存在していないので、釣りレベルが15以上のプレイヤーも
多いであろう昨今のドラクエなら、マデュライトルアーよりも
売れていきやすいのでは?。
そんなことも考えながら、試しに製作してみることにしました。
「天使のルアー」のレシピは以下の通り。
・スライムゼリー24
・虹色のオーブ1
・シャークスキン4
・汗と涙の結晶4
・ようせいのひだね4
必要職人レベルLV32
「虹色のオーブ1個」使うため、素材代は高め。
今日の相場だったら大体54000Gほどかかりました。
買った以上は作る以外の選択肢はない、
早速制作に取り掛かるぜ。
道具ギルドで試しに一個作ってみたところ、
ちょっとはみ出してしまったものの、
初挑戦のルアーはこのような出来だった。

「天使のルアー★1」ができた。
これなら十部塗ることが出来るし
失敗にならなかったから良しとしよう。
しかし、もう2つほど製作してみようか思ったんだが、
必要素材である「スライムゼリー」がバザーだと店売りより高いんよね。そこまで法外な値段ではないけど、24個も使うし地味に金がかかるのが嫌。
スライムゼリーを販売しているオルフェアまで買い出しに。

酒場前の素材屋がスライムゼリーを売っている。
自宅から出てすぐなのはありがたいね。
そしてもう一個ありがたいことに、
酒場前には鍛冶ができる場所も用意されております。

他の素材は持っているし、レノッポ(隣のプク)と
一緒に鍛冶に励むことにしてみよう。
すると、
ここで、まさかの奇跡が!。
なんと製作2つ目で
「天使のルアー★3」ができちゃった!!。なんという幸運!。
これでコツまで覚えることもできちゃったし、
「天使のルアー」ってバザーでもいい値段で売れるんだよね。
★3の値段はこちら。
一個当たり11万8000G!。材料代を考えても6万G近く儲かっているぞw。
バザーの価格をそれぞれ調べてみたけど、
天使のルアーも失敗しない限りは儲かるっぽいな~。
ルゥさんの職人金策は、基本的に黒字に持って行けているんで
非常に優秀なサブキャラとなっております。
わざわざ虹色のオーブを作ろうとかしなくても儲かるのはありがたいね。
この調子で金策とレベル上げを両立していきながら、
いずれはレンダーヒルズの住人を目指せるくらい稼いでもらいたいね。
- 関連記事
-