道具職人として「SS級国宝職人」にまで成り上がった
我らがルゥさん。
道具職人の服をゲットいたしました。
これで身も心も完全に道具職人ですな。
●本命の「虹色のオーブ」を作ってみる
そんなわけで、道具職人となってから早くも1か月近くたとうかという
頃合でございますが、レベル上げと金策を毎日少しずつやっていたところ、
本日、ついに職人レベルが35に到達!。
「虹色のオーブ」を製作できるレベルになりました!。( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ
早速道具ギルドでレシピを購入してしまいましたぞw。「虹色のオーブ」のレシピはレアドロでも何でもなく、
店売りなんですが、
12万Gと結構高い、、。でもこれを量産できるようになってやっと一人前の道具職人。
大金を稼ぐ職人金策ができるサブキャラとして活躍できるように
なるというものです。
しかし、作れるようになったからといってすぐにでも
「虹色のオーブ」の量産に取り掛かるのは危険!。
なにせ「虹色のオーブ」を作るには
素材として、各種「レッドオーブ」「ブルーオーブ」「イエローオーブ」
「グリーンオーブ」「パープルオーブ」がそれぞれ3つずつ必要。オーブといえば高額素材の代表格みたいなもの。
もちろんこれより高額なアイテムは存在するけど、
オーブ金策なるものもありますし、
時には思わぬ高値で取引されていたりもします。
いきなり素材を買い込んでオーブ作りにはげむ勇気は出ないぞ。
しかし、せっかくレシピを買ったんだし、
一個くらい試しに作ってみたい気もする。
女は度胸、何でも試してみるもんさ。
一回分だけ素材を買い込んで、
お試しで一個作ってみることに。
しかしオーブって地味に高いんだよな~。
素材代だけで11万Gほどかかっているぞ、、。レシピで12万Gかかってるし、
作る前から20万G以上消費してしまった。
これを回収することが当面の目標になりそうなw。
では早速製作に挑んでみる。

なんだか歯茎みたいな形だw。
以前学園でも道具を試しに作ってみたときに
こんな形だったのを思い出した。
成功ラインに入るように、
うまく加減しながら慎重に打っていく。
やった!。
はみ出ることもなく、なんとか全ての成功ラインに
入れることができたぜ!。さあ初挑戦での出来具合はいかほどなのか?。
「虹色のオーブ×3」製作できました。まあ、成功したということですね。
失敗することがなくてよかったw。
でも重要なのはここから、バザーでおいくらになるんだろうか。
早速バザーに出品してみよう。


虹色のオーブ1個当たり27500G。
全部売っても78000Gってことは、
完全に赤字!。
あびゃあああああ!。ただでさえ作る前から20万Gも消費しているというのに、
さらに3万G前後上乗せしちまったぜ、、。
やるまえからわかってはいたんだけど、
「虹色のオーブ」、
大成功以外は損します。まあ、いきなり作って黒字になるとか甘い考えは持っておりません。
まだまだレベルを上げてから、職人必殺などもおぼえたうえで
本格的に始めることにしよう。

道具職人として新たな段階に入ったルゥさん。
「虹色のオーブ」職人を目指して
レベル上げを続けることにします。
- 関連記事
-