Dream Tools トップページへ

白いプクリポと美少女がお送りするダラダラプレイ日記
TOP > ドラクエ10 > title - バージョン2のボスと戦えるようになった「バトル・ルネッサンス」に行ってきた!

バージョン2のボスと戦えるようになった「バトル・ルネッサンス」に行ってきた!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • せっかく新装備を買ったんだし、それを生かしに行かねばなりませんね。

    そう思いやってきたのは偽グランゼドーラの
    「バトルルネッサンス」でございます。

    バトルルネッサンス


    実はバージョン3.5からボスの種類が
    追加されているんですよおおおお!。


    これはいくっきゃない!。



    まあ、みんなしっているとは思うけどねw。


    ●これでスキルブックもとりやすく?


    「バトルルネッサンス」は、過去のボスと4段階の
    難易度でバトルすることができるコンテンツ。

    勝利することで「グロリア」を得ることができ、
    たまったグロリアの数に応じてアイテムが
    プレゼントされるというしくみになっているグロ。

    バージョン3.4時代に追加されたときには、
    バージョン3で戦うことができたボスと
    再選することができるようになっておりましたが、


    今回3.5からは、バージョン2で戦った
    ボスたちとのバトルが遊べるようになっているのだ。


    順番的には逆のほうがよかったのでは?。

    と思わなくもありませんが、
    追加されたボスと一通り戦えば「スキルブック」も
    ゲットできるのではないかと考え今回乗り込んでみたのだ。



    今回から戦えるバージョン2のボスは、
    マデ様配下の4魔将など懐かしい面々。


    まずは上から順番にクリアしていこう。
    なお、雇ったサポは戦士、僧侶、賢者です。


    バトルルネッサンス

    「幻魔将ファズマ」とか懐かしいw。
    分身する能力をもったボスだったけど、
    アンルシアの「勇者の目」で見破ることで分身を消去して戦うボスでした。

    バトルルネッサンスでも同じで、アンルシアと一緒に戦った
    ボス戦ではちゃんと参戦してくれます。

    それにしても「超強い」で挑んでみたが、
    ファズマはそんなに強くなかったなw。


    無事に撃破し次のゲジュラ戦に挑む。

    バトルルネッサンス


    「妖毒陣」という強烈な毒を放ってくるボスだったなぁ。
    アンルシアの「勇者の盾」でしのぐ必要があるんだった。

    こちらも時間はかかったが「超強い」で撃破することができた。


    バトルルネッサンス


    ここまでは順調に撃破できていますね。


    そりゃバージョン2時代のボスとなると3年前のボスですからね。
    そのころから比べたらレベル上限も上がっているし、
    新武器・防具、スキルなどなどでプレイヤー側が
    はるかに強くなっている。


    これならスキルブックも楽勝だなw。




    などと考えていたら

    「豪魔将ブレンダ」「【豪魔将ベリンダ」を「超強い」で
    挑んで全滅しましたw。


    こいつらはこちらが与えるダメージを0にする
    「なげきのさけび」を使ってくるんだけど、
    「超強い」だと姉妹の攻撃力が高いおかげで
    アンルシアの「勇者の心」解除してもらうまでにやられちゃうね、。

    これは作戦の練り直しが必要かな。


    でも、いまさらサポを変更するのもめんどいんで、
    難易度「強い」にして再戦。

    この難易度だったら簡単にクリアできましたw。



    「恐怖の化身」も懐かしいぜ。

    バトルルネッサンス

    当時、実装前のPVで「ネルゲル復活するのか!?」と
    思ったものですが、そんなことはなかったぜ。
    こちらも超強いで行ったらフルボッコにされたんで強いでクリアしました。


    フラフープおじさん「魔導鬼ベゼブー」
    は最近(いうほど最近じゃない)
    札ボスに親戚みたいなのがいるおかげか、
    あまりなつかしさはないな。

    バトルルネッサンス



    ゼルドラドは魔王よりもストーリー的には露出が多かったから
    印象に残っている。

    バトルルネッサンス

    デザインもかっこいいよね。
    そういえば剣をたくさん生み出すボスだったなぁ。





    最後は当然「魔王マデサゴーラ」

    バトルルネッサンス

    「念じボール」とか久々に食らったぜw。
    このあと第二形態のマデ様も撃破して終わりました。



    なんだかこういうボスと再戦していると、
    バージョン2の楽しかったころを思い出すねw。


    今回追加となったバージョン2のボスは、
    基本的に「強い」の難易度なら、
    そこまで苦労することなく撃破可能でしたね。


    今までのグロリアと合わせて76枚となり、
    「黄金のはなびら10個」「スキルブック」
    「黄の錬金石20個」をゲットいたしました。


    バトルルネッサンス

    スキルブックだけじゃなく「黄金の花びらに
    「錬金石」もあっておいしい!。


    グロリアをあと4枚手に入れることができれば
    もうひとつの「スキルブック」も手に入ります。

    バトルルネッサンスの新ボスのおかげで
    一個目の「スキルブック」は手に入れやすくなっておりますな。


    バトルルネッサンスの新ボス。
    なんとも懐かしいボスとのバトルを制して、
    アイテムをしっかりゲットしておきましょう。
    関連記事



    [ 2017/03/30 01:01 ] ドラクエ10 | TB(0) | CM(6)
    スポンサードリンク


    人気ページ
    そういえば髭男爵って今頃ナニしてるんですかねえ…。
    [ 2017/03/30 01:25 ] [ 編集 ]
    >フラフープおじさん「魔導鬼ベゼブー」
    >は最近(いうほど最近じゃない)
    >札ボスに親戚みたいなのがいるおかげか、
    >あまりなつかしさはないな。

    なつかしくないからといって戦闘放棄して寝ている場合じゃないぞ。

    そういえば風船おじさんって一体どうなったんですかねえ…。
    [ 2017/03/30 15:03 ] [ 編集 ]
    >なんだかこういうボスと再戦していると、
    >バージョン2の楽しかったころを思い出すねw。
    バージョン2って確か、バルカズさんはまだ純粋だったんだよなあ。
    [ 2017/03/30 23:05 ] [ 編集 ]
    Re: 1さん
    山田ルイ53世はアメブロで子育てを報告していましたが、
    ばるらぼよりコメントがついていなくて物悲しくなりました。
    [ 2017/03/31 00:46 ] [ 編集 ]
    Re: 2さん
    そのスクショはフラフープおじさんの
    フラフープをくらってノックアウトされているシーンですw。
    まわりに人がいるところでフラフープするのは危険ですからやめてほしいですね。

    なお、風船おじさんは現時点でも消息不明だそうです。

    [ 2017/03/31 00:50 ] [ 編集 ]
    Re: 3さん
    え?僕は今での純粋でピュアなプクリポですよ!?。
    あのころにはもう戻れない、、。
    [ 2017/03/31 00:51 ] [ 編集 ]
    コメントの投稿












    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL