「マグログランプリ」が始まって、
早くも1週間ほど経つ頃合いでございますが、
このコンテスト中って、釣りざおもルアーもタダでもらえるし、
もしかして稼ぐのに使えるかも?。という思い付きで釣りレベルがカンストしていない
ミンクさんで、プクレット地方にやってまいりました。

バルカズだとレベルカンストしてて経験値が
どれくらい入るかわからないんだよね。
●ただで釣りができることが重要
旬のマグロ釣りは、延々マグロを釣り続けるだけの作業ゲー。
大きなマグロが釣れるかどうかも完全に運次第であり、
マグロのほうも大きさに関わらず難易度は一定。
だんだんと眠くなってくるところではありますが、
せっかくなんで、少しでも釣り経験値を稼げないかしら?。というのが今回の思い付きでございます。
まあ、ものすごく稼げるというわけではなことは
やる前からわかりますが、数をこなせば、
わりと儲かる可能性も無きにしも非ず。
思い立ったが吉日。
元気玉を使ってマグロ大物狙いつつ、釣り経験値も稼いでみよう。
なお
「旬のマグロ」の経験値は一匹150P固定のようです。

もしかしたらビッグサイズの場合は
もっともらえるかもしれませんが、少なくとも1000cmとかの
普通サイズではどんなマグロであっても150Pでございました。
つまり元気玉使ったら300P手に入るってことですね。

10匹ほど釣れば3000Pくらいにはなるんで、
どちらにせよマグロを釣り上げまくろう。
マグロがかかる確率自体は割と高いんだけど、
プクレット地方の海側の魚もちょいちょい連れてしまうのがネック。
こいつらは釣っても経験値がしょぼいしな。
特にクソなのは「クラゲ」。釣り上げてもおいしくない上に、「旬の釣りざお」では
やたら釣りにくい。旬のマグロより釣りにくいとかw。
でも、何がかかるかも運だし、
気長に釣り続けるしかないのう。
調子が良ければ大体15分くらいで
「旬の釣りざお&ルアー」の一本目が終わります。周りにプレイヤーがいてカクつくようだと地味に時間がかかるんで、
できれば人が少ない時間帯か、場所を見つけて釣りたいところ。
夜は人が多いから、そういう場所は少ないだろうけど。
だらだら釣り続け、
2本目を9回分残した当たりで元気玉終了のお知らせ。
釣り自体の時間だけでなく移動時間もあるんで、
9回分ほど残ってしまったが、
果たして結果のほうはどうだろう。
こんな塩梅でございました。
6920Pとなりました。うん、まあこんなものですね~。
マグロを釣りやすい雨の日にやったらもっと稼げたかも。
今回の釣り経験値稼ぎ。
ナドラガンドの「白霧の流氷野」だと3万くらいはいくから、
それと比べるとしょっぱいですが、
これは釣りを全くやっていなくって、レベル1~10とか
それくらいのレベルでいる人向けって感じですかね。
ゴクラクギョ青・赤あたりを釣るよりは稼ぎになるんじゃないか?。なによりこの釣りのいいところは、
タダでできるということ!。
これが大きいですな( ͡° ͜ʖ ͡° ) 。
大きく稼げるわけではないけど、お魚コインもちょっとは手に入るし、
当然「旬のマグロ」を狙うことだってできる。
釣りをあまりやっていない人にとっては、マグログランプリで
ある程度のレベル上げが可能でしょう。
タダでレベル上げをしたい人にオススメですね。ちなみに、今回のミンクさんの釣りで最も大きかったマグロはこちら。
サイズは1079cmでございました。1000cm以上のマグロ自体、なかなか釣れないっすね。
今現在のランキングを見たら、
トップは1588.1cmというすさまじいサイズだった。
■フィッシングランキング
http://hiroba.dqx.jp/sc/worldRanking/fishingContestランキング下位に入るにも1400cmはいるので、
これはランキングに乗るのは、かなり難しいなぁw。
釣りをしていなくってレベルが一桁台の人は、
この機会に経験値も稼ぎつつマグロ狙いしてみてもいいかもね。
- 関連記事
-