1月5日よりはじまった、
スライムレース「第2回アストルティアカップ」。
見事勝利を重ねることが出来れば、
大金を獲得することが出来るナイスなイベント。
こういうのにはしっかり参加しておかねば!。
●参加してみた結果
去年9月以来のスライムレースですね~。
第一回目での結果は、こちらの記事でかいていいるので、
良かったら見ていただきたい。
■スライムレース終了で大金ゲット。ああ!散財したくなるううう!。
http://barulab.blog.fc2.com/blog-entry-963.htmlこの時のバルカズが設けることが出来たゴールドは
1888000Gでございました。

第二回では、この記録を塗り替えるくらいの勝利を重ねたいところ。
早速エントリーを行い、今回使用するスライムを選ぶ。
今回選んだのは、前回勝利に貢献した「スライム」を
またしてもチョイス。
名前も以前使った
「レモンアジ」君にw。
アジの部分はカタカナになっていますが深い意味はありません。
選んだ理由の一番は、前回一番勝率が高かったから。
スライムレースの成績は、自分の報酬に直接かかわってくるわけで、
いい結果を残せた戦法を今回も活用するのは当たり前だよなぁ?。
育成方針も、スピードなどに振る方向だ。
今回のレースでは、1回目とは違っていくつかの調整が入っています。
◆今回より追加・調整した項目
・スライムたちが新とくぎ「げんきトール」
「マホカンタ」を覚えるようになりました。
・バブルスライムの初期とくぎを、「スタミナ吸収」から
「げんきトール」に変更しました。
・獲得できる『勝利ポイント』を、以下のように調整しました。
チャンピオンシップで獲得できる勝利ポイントを減らしました。
ビギナーIIIからマスターI で獲得できる勝利ポイントを増やしました。
・以下のとくぎを調整しました。
「ボミエ」「ボミオス」の効果時間を延長しました。
「イオラ」「バナナセット」の消費MPを増やしました。
「吸収バリア」の消費MPを減らしました。
ほほう、スライムの特技で新しいものが用意されたのか。
前回猛威を振るった「イオラ」「バナナトラップ」もMPが増えたり、
スライムに「マホカンタ」が用意されているのは心強い。
ただ、今回の育成では、
新特技「マホカンタ」「げんきトール」を
まったく覚えなかったんだけどね。( ͡° ͜ʖ ͡° )
いみねええええ!。ステータスアップのランダム要素も全く変わってなかったわ。
僕の「レモンアジ」君の特技はこんな感じになった。
・ぼうぎょ
・無敵アクセル
・ダッシュ
・ピオラ何をどう覚えるのかランダムだから
ほしいとくぎがこないんだよね、_(:3 」∠)_
「急速回復」や「マホカンタ」欲しかったわ。
でも泣き言は言ってられん。
ドンドン勝利を重ねまくってやるぜ。
レモンアジの作戦は、
「ダッシュ作戦」です!。

こんな感じで、相手の特技次第ではあるが、
ダッシュを基本に逃げ切りをかますという、
以前と同じ戦法だ。
スライムで勝つための作戦は、これ以外知らない。
あとは出たとこ勝負、ガンガン行こうぜ!。
やった!見事一位を獲得。
幸先いいゾ~。(^ω^)スライムレースはスピードが命だね。
今回の調整で、前回たくさんいたイオラマンは
あまり見かけなかったのだが、
絶滅したというわけではなく、
こういうメンツに遭遇することもあった。
うわあ、これはイオラを使ってきますね、、間違いない。
名前からして、対戦相手にプレッシャーをかけていくという
狡猾なプレイヤーもいるようです。
こういうレースでは逆に相手が互いのイオラを警戒して、
「ぼうぎょ」を使いまくる展開になりがちではあるが、
まあ、そこも出たとこ勝負ではあります。
レース参加権を使い切った結果、
稼いだポイントは~?、、

1475000Pとなりました。うーん、微妙w。久々のレースだったしちょっと勘が鈍ったかなぁ。
少しばかり調整が入ったとはいえ、
基本的には前回とあまり変わらない感じですね。
「ダッシュ作戦」で切り抜けるのがベターか。
まあ、基本は運ゲーだけどな。( ͡° ͜ʖ ͡° ) 一回通しでやって見た結果は満足できるものじゃなかったんで、
再度やり直すつもりですが、
スライムの育成に関しては自由にステータス
振れるようにしてくれてもよかった。
ゲームシステムそのものは、もっと練り練りしていただきたいところだわい。
- 関連記事
-