Dream Tools トップページへ

白いプクリポと美少女がお送りするダラダラプレイ日記
TOP > ドラクエ10 > title - 年越しを迎えるにあたりゴソゴソ。バトルロードの装備を交換したり、ブログを弄ったり

年越しを迎えるにあたりゴソゴソ。バトルロードの装備を交換したり、ブログを弄ったり

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • ♪もういくつ寝ると~お正月~。♪

    ってあと1日もないぞ!!。
    気付いたら年末ですね。


    年末といえばドラクエ、


    ドラクエといえばスライム、


    スライムといえば、ダークキング!!。


    ダークキング


    バトルロードのダクキン強すぎるだろー!。



    ●ちまちまやっていく


    バトルロードでIVに全く勝てないからと
    フラストレーションをぶつけに行くバルカズ氏。

    とはいえ、本家ダクキンは本日IIの難易度。
    Iは数少ないフレンドといっしょに以前挑みに行き
    無事勝利を収めることに成功したのだが、

    IIは当然行ったことはないわけで、

    さらに今回はサポだけで行ったわけで、、


    結果は10分程度粘ってそのまま死にました\(^o^)/



    無駄死に以外の何物でもないわw。


    でも、バトルロードでのパーティ同盟バトルに
    何度も挑戦して「ビクトリーチップ刻」を
    結構集めることが出来ました。

    これらの装備を早速交換したぞい。


    ◆きりさきダガー(短剣)

    バトルロード武器


    ◆きめんどうしの杖(両手杖)

    バトルロード武器


    ◆さんぞくウルフの剣(片手剣)

    バトルロード武器


    ◆レックスの斧(斧)

    バトルロード武器


    どの武器も例によってモンスターの身に着けてる武器ですな。
    あと2つくらいまだ残っているんだが、
    それもイベントが終わる前に手に入れ終えたいところ。


    これらの武器は今すぐ使うことはないんで、
    そのうちチャガナの取り寄せアイテムとして
    並んでくれることを願って捨てようw。
    一度でも入手していることが重要なんだ。

    一応「バトルロードパーティ同盟バトル」は1月4日までなんで、
    早めにやってておかねばなりません。



    と、ここまではドラクエの中のお話。


    昨日今日と、実はブログのほうを改築しておりました。
    いや、二日くらい前からいじってるんだけどな。


    おかげて数日前とはかなり変わっているんだけど
    気付いた人はいるかな?。


    具体的にどのあたりが変わったかというと、

    まずブログのサイズが100pxほど広くなりました。
    これに合わせて、右サイドバーの広さが300pxほどに広くなったほか、
    広告の位置も変更に。

    また検索フォームも天下のGoogleカスタム検索にチェンジ。


    そして、ブログタイトル下にある
    使われないメニューバーも、ちゃんとボタンっぽく
    丸みを付けたことで押しやすくなっております。


    ばるらぼ改築


    以前は■な形になっていて、わかりにくかったが、
    これならボタンであることが良くわかるのではないか。


    まあ、どこまで使う人がいるかはわからんが、

    ゆーざびりてぃ~とかいうのは大事だと聞いたので
    こういうところも手直ししております。


    でもこれらの改築はまだまだ途中。
    なにせこの手のプロがいじっているわけではないし、
    トーシロが色々調べながらシコシコ弄っているわけで、
    ひと段落するのはもう少し先になりそうではあります。




    というか、もう少し先ってことになると

    年越しじゃうじゃん。( ゚д゚ )



    今更どう頑張っても今年中には間に合わないし、
    そこはあきらめていますw。

    そこまで大きくいじることはないから、
    地味に変化しているかなぁ位のところで落ち着くだろう。


    一応まだ年を越すまで時間はあるんで、
    色々やり残していて手を付けられそうな部分に
    手を付けておこうと思います。


    とりあえずまだ残っている「バトルロード」装備のために
    バトルロードへ行ってこようかなw。


    噂では「ランダムバトル混沌」でヒストリカ博士も出てくるらしいし、
    一回くらいは見てみたいねぇ。



    関連記事



    [ 2016/12/31 01:03 ] ドラクエ10 | TB(0) | CM(12)
    スポンサードリンク


    人気ページ
    ばるかずさんは誰と一緒に年越しするんですか?
    ・・・・・・・・・・・・
    あっすいません聞かなかったことにしてください。
    [ 2016/12/31 01:06 ] [ 編集 ]
    > トーシロが色々調べながらシコシコ弄っているわけで、
    > ひと段落するのはもう少し先になりそうではあります。
    こんな年の瀬に
    ナニをシコシコ弄って、ひと段落つけようっていうんですかね…

    ナニはともあれ、今年も一年楽しい下ネタブログ
    おつ&ありでした!
    [ 2016/12/31 09:38 ] [ 編集 ]
    「うおおぉーーーっ」
    もうひと息で闇の王・ダークキングを倒せると思ったそのとき、
    バルカズはダークキングの身体の中に呑まれてしまった。

    濃い闇の中で肉体も意識も融けてゆく中、声が響く!

    「闇が深ければ深いほど! 光は強く、まばゆく、その輝きを増すのだッ!!」

    その瞬間、バルカズの胸と股ぐらのあたりから
    白くぼんやりとした光が放たれる!!

    アニメ! 『バルカズ Z』は毎週火曜日、しんやにじゅうろくじから!
    「見るトリィよっ」                             ジャジャーーン♪
    [ 2016/12/31 09:40 ] [ 編集 ]
    なぜか年末の気忙しい時にブログ改装を始めたばるかず氏。

    かなり変わったというものの、ドラクエ運営の地味祭りよりも細かすぎて伝わらない…。

    しかしここからラストスパートであちこち手を加えるらしい。

    おつかれさんばるかず氏。

    おつかれさんばるらぼ!。


    …わかりますよ。

    年明けからは「ミンクらぼ!」になるのですね。( ͡° ͜ʖ ͡° )
    [ 2016/12/31 15:55 ] [ 編集 ]
    来年からはモヒカンツートップを売りに出した新体制がスタートするのだ!
    ブログのトップのイラストにも所々ズーボーをちりばめたバリエーションが用意されているのだ!
    つまり「ばるらぼ!」あらため「ばるずぼ!」となるのだ!
    というわけでみなさんよいお年をなのだ。
    [ 2016/12/31 18:02 ] [ 編集 ]
    >昨日今日と、実はブログのほうを改築しておりました。
    >いや、二日くらい前からいじってるんだけどな。

    ランキングバナーに使っている画像は変えないのですか?
    ミンクさんの髪型とかが古い気がします。
    [ 2016/12/31 18:15 ] [ 編集 ]
    Re: 1さん
    > ばるかずさんは誰と一緒に年越しするんですか?
    > ・・・・・・・・・・・・
    > あっすいません聞かなかったことにしてください。



    おっ?おっ?そこを聞くのかおっ?( ´Ꙩωꙩ` )


    [ 2016/12/31 21:35 ] [ 編集 ]
    Re: 2さん
    こらこら!曲解してはいけません。
    僕はブログを改築していただけですからねw。

    今年も見てくれてありがとうでした~!
    [ 2016/12/31 21:37 ] [ 編集 ]
    Re: 3さん
    電撃発表過ぎるだろ!。
    バルカズZがどういう内容になるのか、
    何一つ決まっていませんが
    来年から始まる新シリーズにご期待ください!?。
    [ 2016/12/31 21:43 ] [ 編集 ]
    Re: 4さん
    ばるらぼ!版地味祭りですからねw。
    変わった場所をちゃんとお伝えしないとどこが変化したのかわからないという。
    でもいきなり年明けから「ミンクらぼ」に変わる可能性も否定できないかも?。
    フフフ、それでアクセス上がったらどないしよ、。
    [ 2016/12/31 21:45 ] [ 編集 ]
    Re: 5さん
    いやだああああああ!。
    「ばるずぼ」とか絶対人が寄ってこないぞ!。

    まあそういうものは用意されていませんが、
    来年もよろしくですw。
    [ 2016/12/31 22:11 ] [ 編集 ]
    Re: 6さん
    ランキングバナーも新しいものにそのうち変える予定ですぞw。
    変えた暁には連打していただきたいw。
    [ 2016/12/31 22:11 ] [ 編集 ]
    コメントの投稿












    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL