「バージョン3.4後期」12月19日アップデート決定!。
大きな変更点が来ましたぞ。
●スキル振り大変なことになるぞ~
本日放送のドラクエ10TVにおいて、
バージョン3.4後期の情報が公開となりました。
いくつかの要素が公開されましたが、
一番大きな要素は最後のほうで紹介となった
「新職業スキル」の情報ですね!。
一体何が後期で追加となるのか、
スクショをご覧ください。
職業スキル
●戦士「ロストブレイク」・相手の激怒状態を解除
・テンション一段ダウン
・敵単体に大ダメージ
●僧侶「ベホマ」・詠唱時間が短い回復魔法
・味方単体のHPを超回復
●魔法使い「ぶきみな閃光」・敵単体に三回攻撃
・呪文体制を1段階下げる
・成功率はこうげき魔力依存
●武闘家「行雲流水」・一定時間テンションが減らなくなる
●盗賊「テンション轟奪拳」・敵単体に大ダメージ
・相手のテンションを一段階奪う
・会心率と呪文暴走率アップ
●旅芸人「超ハッスルダンス」・周囲の仲間を超回復
・回復量はおしゃれさ、かいふく魔力に依存
●バトマス「灼熱とうこん討ち」・敵単体に2回攻撃
・テンション2段階アップ
●パラディン「ふどうの構え」・守備力2段階アップ
・重さアップ
・ふきとばされにくくなる
●魔法戦士「クロックチャージ」・一定時間の間、周囲の仲間のチャージタイムを
10秒ほど短縮
●レンジャー「ケルベロスロンド」・敵単体に3回攻撃
・ダメージを受けやすくさせる(レボルスライサーと同じ効果)
●賢者「きせきの雨」・一定時間、周囲の仲間に
受けたダメージの50%を回復する効果を与える
●スーパースター「ラグジュアルリム」・周囲の敵に大ダメージ
・一定時間ゴールドを使用する特技の
ゴールド消費が0になる
●まもの使い「エモノよびの咆哮」・対象の敵をショック状態にする
・モンスターを2体呼び出す
・バトル時にチャージ済み
●道具使い「どうぐ最適化術」・道具範囲化+倍化
・ピオラ2段階
●踊り子「ギラグレイド」・前方範囲に炎属性攻撃
●踊り子「神速シャンソン」・特技の発動時間短縮
・詠唱時間短縮
・ピオラ2段階
●占い師「魔王のいざない」・デッキに入っているランクSSSのカードを手札に持ってくる
ということで、一気にご紹介しましたが、
新スキルの中で気になるものはありましたでしょうか。
他にも特技だけでなく、
攻撃力アップなどのパッシブスキルも
用意されておりましたが、
それは当日ご確認下しあ。
やはり個人的には戦士の「ロストブレイク」は覚えたいかな。
まあ激怒を使ってくる敵とそんなに
バトルするかどうか微妙ではありますが一応ねw。
「行雲流水」や「灼熱とうこん討ち」あたりは普通に強そう。
あと「エモノよびの咆哮」は、
最初からチャージされているのは大きいっすね。
レンダ討伐で便利ですが、
まもの使いも最低160までは振らなきゃいかんのは大変だ。
しかし、新スキルの発表はいいんだけど、
スキルポイントの振りが悩ましいところですね、、。
僕のように特訓をほとんどやっていない身からすると、
スキルPの割り振りはマジで大変。
今回マスタースキルポイントが増えるということも
発表はなかったし。
何よりも、またまた振りなおさなきゃならんというのも
気が重いわ~。
スキル振りをを記憶するみたいな
機能が欲しかったところだが
その辺もフォローあるかと思ったのに無かったのは残念。
後期での大きな変更点としては、
やはりこの「新職業スキル」が大きいですね。
実際に使ってみるまでは、スキルの有用性が
どれほどかはわからないところ。
メイン、サブとも一個くらいは覚えて起きたいかな。
あと、重大なものとして
「達人のオーブ」石板に
6穴の石板が登場することも発表されました。
ええ、、また作んの~、。
この辺は考えないことにした。
まあ詳しいアプデ内容に関しては、
例によって冒険者の広場で
「【アス通】 バージョン3.4[後期]速報」が
すでにアップされているのでチェックしてね
■【アス通】 バージョン3.4[後期]速報ここで触れていない「バトルルネッサンス」とか、
そういうものも全部書かれているんで
一回はみてみよう。
そうそう、最後に個人的にショックだったアプデ内容があったんだった。
実は、バージョン3.4後期で、リーネのアクセ合成に
調整が入ることが発表されまして、
どのようになるかというと、
伝承合成に対応しているアクセサリーで合成した際、
効果の最大値が3倍ほどつきやすくなるんですって。対象のアクセは以下の通りです。
おいいいいいいいいい!
対象となっているアクセサリーの中に
「大地の竜玉」があるやんけえええええええ!。_(:3 」∠)_
この辺に、最近竜玉の理論値を完成させようと
したプクリポがいるらしいっすよ?。
■未だに「大地の竜玉」が完成していないんで
銀フェザー交換で少しは完成に近づけてみるこのタイミングの悪さよ、。合成するの待っていればよかったわ、、。
まあ今更帰ってこないし、すっぱり諦めるさ、、。
しかし、後期の内容は大規模なものがないのが心配。
当然ストーリーは進まないし、ボス2体追加とか
各種イベントくらいかな。
とにかく、12月19日のアップデートを待っておきましょう。
- 関連記事
-