日曜日は週課の日。
今週の「達人クエスト」のひとつ
「第8の霊廟を制覇せよ!」に誘われたので、
早速クリアしに行っておりました。

「ファラオ・ヘルマ」にしごかれ、昇天するプクリポの姿を
激写することに成功したのであった。
達人クエの内容自体は、特に制限は無く、
単純に8層をクリアすればオッケーという内容。
ただ、8層で僧侶で行ったのって何回あったかな?。
数えるほども無い気がするが、今回は僕ともう一人が僧侶。
他二名が魔法使いという、魔法主体のパーティで挑んでおりました。
作戦としては、8層は魔法を使う雑魚が良く出現するため、
開幕に「早読みの杖」を使った魔法使いが味方に「マホカンタ」を配り、
僧侶も死なないように回復に勤める。
最後、「ファラオ・ニビス」「ファラオ・ヘルマ」の夫妻が出てきたら、
ヘナトスで攻撃力を下げながらヘルマが使う「ゴールドシャワー」に
気をつけつつ倒す。
という戦術です。
まあ魔法主体パーティのベタな戦術ですね。
しかし、言うは易く行うは難し、、。
盛大に4連敗を喫する結果になりました。なにより「ゴールドシャワー」をくらった場合、
立て直すのが非常に難しい。
運悪く2人ほどお亡くなりになるとかなり厳しいことになります。
特に僧侶がお亡くなりになるともうね、、
聞いてるか?モヒカンのプクリポよ。まあそれでも善戦して、なんとか5戦目で無事に撃破。
達人クエ「第8の霊廟を制覇せよ!」とクリアすることが出来ました。
よかったよかった。
だが、これで終わりではありません、
重要なのは石版にどういうものが出てくるか。
報酬を手に入れて鑑定するまでが
達人クエストだって、それ一番言われてるから。
「光の石版?」を選択して鑑定してもらう。
結論から言ってしまうとですね。
全部クソ石版でした。_(:3 」∠)_あまりにクソ過ぎてスクショすらとっていないが、
ひとつ速攻投げ捨てた石版を記号で
再現するとこんな感じだ。
黒い部分が穴です。
○○●
●○○
●●○
本当に、穴を開けるとしても使いづらいことこの上ないw。
40分以上かかって倒した8層の苦労を返してくれよな~。
あまりにアレだったので、久々に小さいメダルの交換で
「光の石版?」2つを交換。
再度鑑定してみたところ…
きたあああああああ!!。
三(卍^o^)卍ドゥルルルルルルルルル右上と右下の石版が、鑑定して手に入れた新しい石版。
隅に4穴ある神石版と、神にはイマイチ届いていないように
みえる石版の2つをゲット。
だがこの石版に「石版強化」で穴をあけると~、、
理想の形に仕上がった「光の石版」が完成いたしました!。すでにサブキャラのほうでは
ほとんど完成していたのだが、メインのほうでは
完成に程遠胃状態だった。
しかし今日無事に「光の石版」だけは
完成させることが出来ましたぞ。
「光の石版」は前も行ったとおり、とくぎ関連の宝珠で
重要度が高い石版ですからね。
他の石版を完成させるには、
まだかかりそうだが、とりあえずは一つ完成したので
非常に満足できる結果に終わりました。
たまにはバルカズにもいいことが起こるものなんだなぁ(^ω^ )
あとは2玉の宝珠の充実を図る必要があるが、
それは気が向いたときにやろう。
- 関連記事
-