
おばけトマトでも大変苦戦させられた、
「英雄と魔女のフィナーレ」。
その第3話のボスがいる、夜宴館前にやってまいったところで、
昨日は終わっていたんですが、
その後どうなったかが、今回のお話。
なので、ネタバレ注意です。
意気揚々と乗り込んだバルカズを待っていたのは、
魔女グレイツェル。
今回のストーリー最後に待ち構えているボスということは、
チムメンが言っていたクッソ強いボスというのはコイツのことか!。
一体どれほどの強さなんだ、、。
とりあえず戦って見ないことには始まらない。
用心してサポも新しいのを雇ってきたし、
一気にイクゾー!。
あ、、
チーン。哀れ、バルカズはパンにされ、
そのまま食べられてしまいましたとさ。
めでたしめでたし。
もうね、
つえーよ!。
なんだこのおばさん!。
いきなりこっちをパンにするわ、
羽を飛び散らせて範囲攻撃してくるわ、
挙句には、お供のリリパットと、ダークペルシャによる
魔法と弓攻撃を喰らうわで、
入るや否やボコボコに、、。
何も出来ず全滅しました。ちょっとまってよ~、これ、勝てるの?。
サポだけで挑むのはムリゲーじゃね?。
実際、館の前には他のプレイヤーの死体の山が築かれとるし、
僕と同じようにサポで挑みにいき、無残にもコロコロされてしまった、
人たちが、、。
これは、どうしよう、、。
途方にくれていると既にクリアしているというチムメンが、
「手伝うよ~」とチャットを飛ばしてきました。
しかし、ここで頼るのもなんかアレだし、
僕が一人では何も出来ない子みたいで、なんかヤダw。
ここはあえて、自分ひとりの力で切り抜けてやる!。
そう意気込んだものの、
結局入口前でザオされ、何度か挑んでみるものの、
見事に返り討ち。
グレイツェルの、パンにしたあとで、
フェザースコールのコンボが強烈!。これを喰らうと立て直すのが非常に困難です。
しかも運よく立て直せたかと思っても、
お供たちによる魔法や、矢の攻撃に晒され、
そのまま止めを刺されるという、、。
何回死んだのか、ちょっと良く覚えてないっす。ザオをしてくれる心優しい冒険者も、
そう毎回居てくれるわけでもなし、。
わざわざ復活して、また館前までいくのは
正直しんどい。
基本、何も出来ずに終わるという戦いを繰り返すだけ、
もう心が砕けそうになりました、。
「だから手伝うっていってるのにw」チムメンのチャットが木霊する。
こうなったら、つまらない意地を張るのはやめ、
素直にチムメンに手伝ってもらうことにしました。
というかチムメンによると、
ソロでのクリアは基本ムリとのこと。
デスヨネ~w。
どう考えてもサポの行動が間に合わないし。
ここは最初からパーティを組んでいったほうが良さそうだ。
今回チムメンを加えたパーティは、
戦士、僧侶、どうぐ、サポ賢者のパーティ。
一体はサポだけど、
人が入ってるだけでも随分違いそうだ。
では早速再戦に挑もうぞ!。
今回の作戦は、まず、上に居るオトモたちを片付けること。
こいつらがガンガン攻撃してくるので、まずは排除しないことには、
グレイツェルとの闘いに専念できない。でも、この程度のことは、ソロで挑んでいるときも考えたし、
実際試してみたんだけど、
そのたびにサポ達はパンに変わり、
フェザースコールの前に倒れていったのであった。
魔女グレイツェルの行動は、
相手をパンに変える「パンパカパーン」と、
釣られて踊らされちゃう「魔女の舞踏会」、
300以上のダメージを食らう、
強烈な範囲攻撃と幻惑の「フェザースコール」
そして「マヒャデドス」です。特にパンにされると、行動もなにも出来ない上に、
解けるまでの時間で、
相手にやりたい放題にされてしまいがち。
パンにされる→フェザースコールを食らう→、
ダークペルシャのドルモーアかリリパットのさみだれうちが飛んでくる
→死亡。
という黄金パターンがあります。
これをされて何回死んだことか、。
だが今回は違う。
プレイヤーが実際に動かしているということで、
開幕の攻勢を最小限の犠牲で済ませることが出来ました。
やり方は簡単で、二手に分かれて行動する感じ。
サポだと、一箇所に固まりがちだったので、
パンにされるときもまとめてパン化しちゃったりしましたが、
分かれて移動することで、
パン化する人間を減らすことが出来ました。
とりあえず、階段を駆け上がり、
目の前に居たダークペルシャに蒼天魔断で攻撃。
こいつらおとものモンスター自体は、
そこまで強くないっす。
この闘いのポイントは、開幕を上手く凌いで、
上のモンスターを片付けること出来るかどうかと言った感じ。
グレイツェルがコチラに攻撃してきたり、
他の攻撃も飛んできたりしますが、さすがうちの優秀なチムメン。
回復も間に合うし、道具使いの道具倍加と範囲化で、
MPの回復もある。ソロで挑んでいたときとは大違いだw。
オトモモンスターも片付け、
グレイツェル一体だけにすることに成功!。
よし、このまま畳み掛けるぞ!。
そう思っていたら、ふとした油断から、
パンに変えられ、フェザースコールを喰らい、
そのまま体勢を立て直せず、
惜しいところまで削ったのに全滅してしまいました、。これが魔女の怖いところ。
単体でも十分強いんですよね。
フェザースコールには、
ダメージを300以上食らわせてくるだけじゃなく、
幻惑の効果もあって、これが地味に厄介だったりも。
戦士なので、幻惑されるとスカりまくるんだよねぇ。
油断ダメゼッタイ!。まさか負けるとは、戦闘はかなり順調だったので、
負けたときのショックもひとしおですわ。
でもここまで来てやめるわけにはいかん。
復活して再戦じゃい。
とにかく開幕のパンとフェザーのコンボを耐え、
上の向かい、先ほど同様にオトモから撃破。
全部のオトモを倒すことが出来、
かなり順調な闘いだ。
途中2名ほどやられて、ピンチに陥ったものの、
どうぐ使いの道具範囲化&せかいじゅのコンボで、
息を吹き返し、

魔女グレイツェルを撃破!!。11分にも及ぶ激闘でした、。
とりあえず、勝つことができましたが、
今回のボス、正直ソロだと勝てる気がしないっす。まあチムメンの中には、
ソロでクリアしたという猛者もいたんですが、
それはかなり上手く立ち回れたか、
耐性装備などをきっちり備えていったのか、
とにかくソロでのクリアは、かなり難しいかと思いますね。
本当に今回勝つことが出来てよかったわ~w。
報酬はスキルブックなので、
絶対クリアしておきたいクエストです。
もしこれから行こうという人が居たら、出来れば、
パーティを組んでいくことをオススメしますぞ。(゚θ゚)b今なら館前で、パーティを組みたい
プレイヤーがいるかもしれませんし、
そういう人の手を借りるのもいいかもね。
- 関連記事
-