久々のカジノにやってまいりました。
中期から新しいマップ
「悪夢に囚われし街」が追加となったので、
ちょっとやりに行ってみることに。

当然野良での参加でございます。
初のマップだけど、どういう塩梅なんだろうか。
●今までで最大のマップ
「悪夢に囚われし街」は、
ダークドレアムに挑みに行く際、通ることになる街が背景に書かれた新マップ。

あの町は結局何なのか、いまだによくわからないところですが
それはともかく、このマップは過去のすごろくマップと比較しても、
もっとも広大なマップでした。
分岐も「閉ざされし白銀の森」よりも多くなっており複雑な印象。
このマップから初登場のマスとして「一歩下がる」や
「出会いの酒場」マスが用意されています。「1歩さがるマス」はその名の通り、一歩下がるというマス。
さがるとメタスラマスにとまれるだけですw。
しかも一か所しかない。
やはり注目なのはこのマップ限定の「出会いの酒場」。
これにとまるとお助けキャラとして「エステラ」「ザンクローネ」「アンルシア」
「セラフィ」「ヒューザ」のうち誰か一人が仲間になってくれます。彼らは戦闘に直接参加しないものの、
戦闘中に様々な特殊効果でサポートしてくれる。
僕がプレイしたすごろくでは「ザンクローネ」が仲間に。
ザンクローネの能力は「戦闘開始後と
2ターン毎にテンションアップ」という効果だった。
各キャラの効果は以下の通り。
・「アンルシア」
1ターンのチャージ後に「勇者の光」を放ち
敵の行動を1度封じ、与えるダメージをアップ。
・「エステラ」
1ターンの間、ダメージを無効にする。
3ターン毎に発動。
・「セラフィ」
毎ターンベホマラー並みに回復。
・「ザンクローネ」
戦闘開始時と、2ターン毎にパーティ
全体をテンションアップ
・「ヒューザ」
パーティを会心必中状態にする
どれも強力な効果なので、「出会いの酒場マス」は
絶対に止まっておきたいですね。
もう一つ、すごろくが増えるマスが2つ用意されているのも特徴かな。
マップそのものが広いからか、止まりやすい場所に設置されてます。
これもできれば止まっておきたいですね。
あとはいつも通りのすごろくなんだけど、
ここのボスは当然のように彼
「ダークドレアム」が登場します。

当然初挑戦なので勝てるかどうかドキドキでしたが、
今回パーティを組んだ方が言うには、旅芸人のみなら
レベル14くらいあったほうがいいとのこと。
幸い、サイコロ回数ギリギリになるくらいにはボスへの到達が
遅れ、その分バトルを繰り返していたおかげでレベルのほうは十分。
あとはダークドレアムに勝利するだけです。
ドレアム自身は、「ギガスロー」や「グランドクロス」
「おぞましいおたけび」といったおなじみの攻撃を放ってくる。たしかにレベルが低い状態で挑んだら、かなり危ない攻撃。
耐久力も高いし、2回行動もおこなってくるし、
すごろく世界でも強敵でしたね。
でもザンクローネのサポートもあったし、
野良のみんなと力を合わせて、
無事に討伐成功となりました。
手に入ったアクセは「忠誠のチョーカー」だけでしたが
ザンクローネを仲間にした状態でのクリアだったため、
これでしか手に入らない家具
「ドット絵ザンクロ-ネ」をゲット!。


サイズ的にはプクリポと同じくらい。
ちゃんと後ろも再現されていますね。
当然5種類あるのでコンプを目指したい人や、欲しい像がある場合には
何度もこのマップを挑戦する必要がありますなぁ。
すごろく新マップ「悪夢に囚われし街」。
ボスまでの距離が長く、ボスも強いため難易度が高いけど、
しっかりレベルを上げておけば、
僕のような初見でも野良でクリア可能でしたね。
今回すごろくに付き合ってくれたみなさんありがとう!。
野良ながらも楽しいすごろくだったぜ!。
その後全員とフレになったんですけどねw。( ͡° ͜ʖ ͡° )
- 関連記事
-